※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長女が毎日ママ大好きと言って感謝の手紙を書く。母親は驚きと感謝。自分とは違う素直さに感心し、子どもの純粋さに感じ入る。

子どもの素直な心にびっくりします…

4月から小学生の長女。
ものすごくママっ子です。(下の子達はみんなパパっ子。笑)

びっくりするのが、毎日何回もママ大好きって言ってくれます。
仕事から帰ったり、出かけて帰ってきたら、必ず手紙を書いてくれています。
そこには、毎日ママ大変なのにありがとうなどの内容がたくさん書かれています。

私自身、そんな風に育ってきてなくて、どちらかというと真逆で、ほんと最低なんですが、親は子を育てて当たり前だろって小さい頃から思ってましたし、ひねくれた性格してます。💧まぁ家庭環境など色々あったんですが。


だから、長女が素直で真っ直ぐな所に毎回驚きしかなくて💦
質問ではないんですが、子どもってほんとに素直ですよね。
時々自分が反省しなきゃと思わされます。。

コメント

みゆ

うちの長女もです🥲💓
毎日幼稚園でもじじばばの家に預けていても、一緒に家にいても必ずお手紙に(だいすき❤️ママ)と書いて渡してくれますし、いつも子供達(自分も含め)のお世話してくれてありがとう😊とか、ママの作ってくれるご飯美味しいよ!とかとにかく褒めてくれます😭💓💓
なんて良い子に育ったんだ!と思ってしまいます…笑

私も子供の頃はなんで母親なのにあれやってくれないの!?とかもっと事前にやっといてよね!とかめちゃくちゃひねくれてました…笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、😅
    うちも、こんな私からなんでこんなできた子が産まれてきたんだと思います😂
    ただ、ママ大好きすぎて、私が小一時間程用事で出ただけで不機嫌になって、泣きます😭

    • 3月29日
  • みゆ

    みゆ


    うちもです🥲私への依存が強くて、じじばばの家でちょっとまっててね!と言うと大泣きです🥶
    すぐ帰ってきてね!1秒ね!と泣きながら言ってます…😅
    こんなんで小学校大丈夫?とすごく不安です…😞

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😭
    下の子達はパパっ子なのでそういうのが全くなくてパパいたら大丈夫なんですが、長女だけはダメで💧
    私が仕事でパパが1日見る日も、パパとならお出かけしないって、下の子達はお出かけしたいのに、、みたいな感じです😭

    • 3月29日
  • みゆ

    みゆ


    下のお子さんたちパパっこなのは良いですね🥰
    うちは真ん中の子も長女の影響でママがいいー!😭😭がここ最近強くなってしまいました…
    末っ子はねぇねとにぃにがいればどこでも大丈夫って感じですが😅

    パパ拒否はパパのメンタルもしんどいですね💦
    うちは私が仕事ならパパと待てますが、他の用事だと一緒に行くー!となります🥲💦

    いつになったらママ離れできるんですかね😅
    うちは私への依存が強過ぎて幼稚園から小児科に相談してみて下さいと言われてしまいました🥲

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも末っ子は特に家族誰でもいてくれたらokです😂
    そうなんです、パパのメンタルが、、😂
    ほんとママ離れできるんでしょうか😅
    うちも、仕事以外の用事は泣きます💦
    うちの子は、空気が読める?のか、集団生活では我慢してると思います💦だから余計に?それ以外の日に私だけ出かけたり買い物行くと怒って泣きます😭
    病院に行く必要はあるのかな?とは思いますが…😂
    下の子が多いと我慢が増えるから仕方ないですよね😅うちも下に3人いるので多分我慢ばかりさせてます😇

    • 3月29日
  • みゆ

    みゆ


    やはり末っ子は世渡り上手?生き上手?ですよね😂💓

    集団生活では我慢しているんですね🥺
    うちは家での様子を伝え過ぎたのかな…笑
    私が生きてるか夜中に絶対確認するために起きるんです😂って伝えたら、病院行った方が良い!と言われちゃいました😅
    病院行ったら、ママが出産も控えてるしこれから小学生だし不安になって当たり前よー!で終わりました🤣

    確かにそれはありますよね🥺🥺
    常に我慢ばかりさせてしまってる認識はあるんですが、、なかなか長女だけを見てあげたりは難しいです😭💦

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね✨末っ子は強いです😂

    病院行っても治療とかもないし、こればっかりは時間とか、長女といる時は一緒の時間を大事にするとかしか対処法がないですよね😭

    うちも、長女ばかりは見てられないので我慢ばっかりさせてます😂なので入学式までの休みの間は一緒にいてあげようと思ってます✨下の子達は保育園なのでママ独り占めできると喜んでいました😂そんな今日ちょっと用事で1時間出てたんですが、旦那から電話きて出ると長女で泣いてました😂

    • 3月29日
  • みゆ

    みゆ


    ですよね😅💦
    なるべく長女との時間を大事にしようと思ってはいるんですが、どうも頼り過ぎたり家事や仕事に追われたりでうまくいきません😅💦

    春休みママ独り占めとっても嬉しいでしょうね🥰🌸🌸
    でも独り占め出来るからそこ、離れることが何倍も寂しくなってしまうのもありそうです😂うちの子そう言うタイプです…笑
    うちは3/31まで幼稚園の預かり保育、4/1から学童と全然一緒にいる時間作ってあげられずです😅💦💦
    出産控えていて家の事やったりギリギリまで仕事もあったりで🥲
    もう少し一緒にいる時間作ってあげないとなぁと思いました😣

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預かり保育なんてあるんですね✨うちは卒園式以降はないです😭
    私も4/1から仕事なので1日からは学童に行きます!
    それまでの間なのでわずかですね😅
    出産も控えていたら余計に大変ですよね😭
    無理しないで下さいね😭
    長女さんもママ大好きだからこそきっと分かってくれます✨
    私は、旦那がいる時は下の子見てもらって長女と2人で出かけたりしてます✨それをするとしばらくママ依存強くなるんですが😂
    下の子とも、2人でいる時間作ろうとは思ってますがなかなか難しくてまだできてないんですけどね😭💓下の子はパパ大好きだしまだいっかと先延ばしにしてしまってます😂

    • 3月29日