※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食後期になり、200mlのミルクを飲ませていますが、最初に飲まない場合、その時点で片付けても良いか悩んでいます。他の方はどうしているか参考にしたいです。

離乳食中期のミルクの量

4月から離乳食後期になります。
現在2回食で「ミルクは飲みたいだけ飲ませるように」と育児本に書いてあったため、離乳食後に200mlをつくって息子に渡しています。

お腹いっぱいなのもあっていつもより進みが遅く、途中から遊び出すので「飲まないなら片付けるよ?」と哺乳瓶をチラつかせるとまた飲み出します。

数回繰り返すと完飲するのですが、最初に哺乳瓶をポイした時点で片付けてしまって良いものなのでしょうか?残りを確認すると50ml程しか飲んでいません。取り上げても泣きはしないのですが、与えると飲むし...みなさんどうされてますか?

3回食が始まる前に参考にしたいです🥹

コメント

mimi

後期からは食後のミルクはナシになる子が多いですよ✨
今で食後50しか飲まないなら、しっかり食べれているんだと思います!
中には少食の子もいますし!
しっかり食べれているのにミルクも飲むと栄養過多になったり胃に負担もかかるので、お子さんが与えなくてもグズらないなら食後は卒業しても良いと思います☺️

おやつや寝る前にあげるだけでも良いと思います♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!
    しっかり食べれていればミルクは少量でも大丈夫なんですね...安心しました😮‍💨

    無理なくミルク卒業に向けて頑張ってみます!

    • 3月29日
ぽぽ

泣いたりしないのであればミルクではなくお茶や少し温めた牛乳などにしてみては??

もしくは、お子さんが量をしっかり食べられているなら、
私なら1度ポイっと離して飲んだであろうミルク量を次からは用意してみて、だんだんと卒乳へ向けてミルクは減らしていきますかね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児本の影響で中期はミルクを飲ませなきゃ!と必死になってました😂

    少量でも問題ないと安心しました...
    一度お茶で試してみます!
    ありがとうございました!!

    • 3月29日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます😳🧡
    初めての育児は何を信じれば…ってなりますよね😂
    お子さんの様子みて色々試してみてくださいね☺️✨

    • 3月29日