
主人の飲み会後の行動が心配で部長に連絡しましたが、主人が怒っていました。私の行動が悪かったのか、部長に謝るべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
これは私が悪いのでしょうか?
昨日主人が現場終わりの打ち上げで飲み会に行きました.
主人は酒癖が悪く家まで辿り着かない、道端で寝る、タクシーの運転手さんにずっと真っ直ぐと言い続ける、財布ケータイ鍵無くす、など今までに何度かありました。
そして昨日23:30頃帰ってくるのを待っていようと思って居たのですが眠たくなり寝ようと、、
しかし前に鍵を持っていってなくて私も寝てて真冬に外で数時間待っていたこともありまして、鍵が家にはないけどちゃんと持っていっているのか?を確認したくて
LINEをしました。
鍵は持っていってる?帰りは大丈夫?
既読はつきません.
電話も掛けましたが出ません.
心配になり何度も電話をかけますが出る事はなく…。
その時に 主人の会社の部長の電話番号を前に用事で聞いていたのを思い出し、何も考えずに電話をかけていました。
『主人は大丈夫そうですか?鍵を持っているか確認したかったのですが連絡が取れなかったのですみませんお電話させていただきました』
というと
『ごめんね一緒に楽しみたくて!本人は大丈夫て言うてます。あ!かわりますね!』
と言われ主人にかわりました。
『大丈夫!鍵もある!』とのことで
後ろで周りの人が交渉してあげようか?などと言っているのが聞こえました。
別に早く帰ってこいと言うているのではないのに、、
そして部長が
『家に泊めましょうか?』と、、
いやそんなん知らんわ!てかんじで
『それはもう本人にお任せします!すみません!お電話して』と言いました。
すると部長が『もう帰すんで大丈夫です!すみませんね!帰しますんで!』と…
そしてプツンと切れました。
そのあと主人が帰ってきて
『部長怒ってたぞ!お前ちゃんと電話しとけよ!』(お酒を飲むと気が大きくなる主人です)
と…。
朝主人に 部長に謝りに行こうと思う家を教えてと言うと
知るか!自分できけ!
と言われました…。
連絡返さんかったあんたがいかんがやろ!というと何も言い返しては来ず…。
上司に直接電話たしかに冷静になるとちょっと…て
思いますが。
この一連の流れで私が悪いのでしょうか?
部長には謝罪の電話をした方がいいのでしょうか。
どうしたらいいのかわかりません。
- Miihahan(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

MK2
悪いのはご主人であって主様では
ないです!
ただ、会社の方とましてや上司の方も
いるのであれば連絡が取れないという理由で
上司に直接電話するのは流石にまずかったですね😭
上司の方からしたらあなたが誘ったせいで
と聞こえてしまってもおかしくはないので…
謝罪の連絡はなされた方が
よろしいと思います😖

退会ユーザー
上司に連絡するのは…ハッキリ言って相当無しです。
旦那さんの立場考えたら、肩身は狭いわ、恥ずかしいわで怒るのも無理ないと思います…。
自分が旦那さんの立場だったら嫌じゃないですか?
ましてや泊めましょうか?に本人に任せますって…。
妻として言ってはいけないセリフです。
相手方が怒っても仕方ないです。
申し訳ないですが、連絡しない旦那さんよりMiihahanさんが悪いです…。
私なら連絡が来ない時点で知らん!ってなりますし、真冬じゃないので外で数時間待ったとしても死にはしません。
良い大人なんだから放っておけば良いんですよ。
自分のことは自分で尻拭いすべきです。
謝罪は絶対した方が良いと思います。
旦那さんの為にも…。
-
Miihahan
ズバッと言って頂きありがとうございます😓
そうですよね…放って置くべきでしたよね。
反省しても昨日した事は消えないので 謝罪しっかりしようと思います。
コメントありがとうございます!- 3月29日

はじめてのママリ🔰
上司に連絡するのはありえないです
眠くなってきたってからLINEしたのであれば返信が来ない時間は数時間ですよね?
上司と飲んでいたら、携帯なんか頻繁にみてたら失礼だし、電話もタイミングみないと出られないんではないでしょうか?
23:30に帰ってくると言っていて、その時間過ぎてるのに全く連絡取れないとか帰ってこないなら上司への連絡も考えますが、それ以外は絶対ないですね
また上司さんが気を利かせて、家に泊めましょうか?と提案してくれてるのに本人にお任せしますは失礼ではないでしょうか😔
前に会社に電話してくる社員さん家族がいましたが、腫れ物に扱うかのように扱われてて少し可哀想でした。
LINEして帰ってこないなら、子供じゃないんだからほっとけばいいと思います
一回目ではないようですし😂
申し訳ないですが、今回は旦那さんの会社での立場もありますし
謝罪はしたほうがいいと思います
-
Miihahan
コメントありがとうございます。
しっかりお詫びの電話をさせていただきます。- 3月29日

be
酒癖悪くても
鍵あるかなって心配して
あげれるのが
優しいなと思いました😭
家に鍵が無いってことは
持っていってるでしょうし
無くしても外で寝ようと
本人が悪いので
次同じことあっても
放っておきましょ^ ^
上司に電話は今後
あそこの嫁は飲み会で
電話してくるぞ
みたいな話には
なりかねないです正直、、😭
でも逆を言えば
ベロベロになったとき
気遣ってくれる人も
いるかもです!
奥さん心配するぞ?みたいに🥲
上司の方には
鍵の話とかもせず
昨日いきなりお電話して
すみませんでした😭
でいいと思いますよ☺️✨
-
Miihahan
ありがとうございます😭
しっかりお詫びの電話します。- 3月29日

退会ユーザー
酒癖悪いの多分上司も知ってますよね?
家で家族が心配してると簡単に想像つくと思います。
この場合電話は仕方ない気しますよ。
小うるさい嫁、なんてその場では笑い話程度ですんでると思うんですけどねぇ。
お酒飲んだ勢いで上司もご主人もワーワー言っただけですよ。
私ならあなたのことが心配なの💕電話なんてしてごめーん、次はちゃんと連絡してよ💕だけですませて上司にも何も言わないしご主人のことも責めないです。上司がほんとに怒ってるならご主人が謝りますよ。
タクシーの運転手にずっとまっすぐって笑っちゃいました😂👏💕
私も酒癖悪い方なんですが主人がめっちゃ心配します。心配されるの煩いんですが自分が悪いのも分かってるんです。一言言っておけばそれで反省するし大丈夫ですよ🤝
-
Miihahan
はい!会社入って歓迎会で、会社のケータイも無くして会社にも迷惑をかけたこともあります.
お詫びの電話一度かけましたが出てもらえず…。
もうかけないほうがいいですかね?何度もかけると鬱陶しいですよね…😔
タクシーの運転手さんが電話かわってもらったら凄く困っていました(笑)
そういうのは、会社の方は知らないので…😔- 3月29日
-
退会ユーザー
一緒に飲んでたら飲み方上手いか下手かよく分かりますよ、色々な事件は知らなくても🚕酒癖悪い、と上司も同僚も周知してるはずです。
飲み会なんて、仕事の延長とはいえみんな息抜きではめ外しるだけなんでそんなに気にしなくていいですよ🤝かけなくていいと思います✨- 3月29日

nico(34)
なんで部長に謝らなきゃいけないのでしょうか??
全体的に知るか。って、感じに思ってしまいました😅

はじめてのママリ
これは、社内で噂になるレベルでやばいと思います😭😭
大人だし冬じゃないし、ほっといたらいいと思いますよ!
どんくらい連絡とれなかったんですか?
泊めましょうかに、本人にお任せしますも、相当まずかったと思いますし、今回は旦那さんの暴言も仕方ないかな…と思いました😭
上司と旦那さんにも謝るべきかなと思います💦
まあ旦那さんがしっかりしてたらいい話ですけどね。
Miihahan
コメントありがとうございます😭
昨日は大変失礼なお電話をしてしまい申し訳ありませんでした。
と伝えるのがいいですよね?
どういった言葉をチョイスすればいいのか、、考えれば考えるほど涙が止まりません…。
MK2
せっかく誘って頂いたのに
突然失礼なご連絡をしてしまい
申し訳ありませんでした。
と言った感じでいいとは思います!
上司の方もお酒が入っていたんでしょうし
そこまで根に持ってはないと思うので😭
Miihahan
だといいのですが…😔
ありがとうございます。
しっかりお詫びの電話をします。