
友だちとの約束に時間の指定がないのは気になる。時間帯や予定を事前に伝えるべきか迷っている。同じ悩みを持つ人はいる?
1日に何個も予定入れる人っていますか?
私はそれってなんだか約束の相手に失礼な気がして💦
友だちと約束するときに
この日ねって決めて、特に時間は決めてないですが
直近になって
〇時からは予定があるからそれまでで
とか
美容院いれてるから〇時以降で
とか
そういうのが理解できません💦
それなら約束するときに先に言っておくべきでは?
と思ってしまいますし
約束を軽視されたというか
そんな気持ちになってしまいます🙃
同じように思う方いませんか?
- だりあ(生後11ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
分かります😅💦
約束した時に言ってくれればこちらもそれに合わせて動けるのに、いざ遊んだ時に今日これから〇〇にも行くんだよねーって言われたら、え!?こっちは1日空けといたんだけどな😅って思ってしまいます😂

はじめてのママリ🔰
私も嫌です💦
しかも当日言わたりするとえ?今日は私との約束の日じゃなかったの?ってなります😐
-
だりあ
ありがとうございます😊
当日に言われるなんて🙃💦昔なんて、共通の友達とこの後約束があるみたいな感じだったこともあって、え一緒に遊んだらよくない???と思ってました🤣- 3月29日

ゆか
そうゆうのは約束の時点で話すものだと思ってました🙄
今は夜ご飯とかあるから何時までに解散でもいい?とそうゆう感じで当日伝えることはあります👶
-
だりあ
ありがとうございます😊
私もそう思ってました🥺だからこそモヤモヤしてしまいます💦
今はこどものご飯やお風呂の時間を伝えて約束しますが😌✨- 3月29日
だりあ
ありがとうございます😊
そうですよね(笑)当日に言われるなんて論外です🥺
共感してもらえて嬉しいです🤣