
友人の結婚式に行けなかった場合、祝儀として3万円を渡すか、3万円未満にプレゼントを加えるか、どちらが良いか相談したいです。プレゼントについてもアドバイスをお願いします。
友人の結婚式に行けなかった場合、
祝儀を3万円渡すか、
祝儀を30,000以下プラスなにかプレゼント
どちらがいいと思いますか?
その友人は私の結婚式に出席してくれました。
みなさんこの場合どうしますか?
三万じゃない場合は
何万にしますか?
それか三万プラスプレゼントですか?
あとプレゼントもあげるとしたら
何がいいと思いますか?
30代前半です。
みなさんはどのように渡すか、もしくは渡したか教えてください。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 8歳)

®️®️
3万はお食事や引き出物の金額込みなので、私なら1万とか+プレゼントにします。
ガラスの写真縦と時計のセットを贈ったことがあります。
そこに家族の写真を飾って、一緒の時を過ごす…と言う意味を込めたものです。

はじめてのママリ🔰
私も同じ状況でしたが、その友達は交通費もかなりかけて来てくれたのにチケットの手配まで全然気が回らなくてかなり負担かけたので、30,000をご祝儀袋にいれて書留で送り友人と連名でプレゼントあげました。あと、式の日に電報打ちました!
マナー的にそれが正しいかはわからなかったんですがそうしないと気が済みませんでした😅

ままま
3万を現金書留で送りました!
自分の式に来てくれたけど、自分は行けない子にはそうしました!
プレゼントは何がいいか分からないのであげてません!
コメント