※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さんがお店で歩かせるのは何歳ごろが適切でしょうか?他の子供が歩いているのを見ても、まだ触ったり口に入れたりするので悩んでいます。何歳頃から歩かせるのが一般的でしょうか?

お店で歩かせるようになったのは何歳くらいですか?

息子はもう小走りできるくらいには歩けるようになり、お店のカートも最近立とうとしてじっと座ってくれなくて買い物が大変です😅
(抱っこひもも動きたいのか、もぞもぞしてのけぞったりします💦)

たまによちよち歩きの子も靴をはいて歩いてるのを見て、もう歩かせていいのかとも思いましたが
まだいろんなものを触ったり口に入れたりするので歩かせるのも歩かせるので大変そうだなと思います😓

みなさんは何歳くらいからお店で歩かせるようになりましたか??

コメント

deleted user

周りにも迷惑なので一歳半以降にした記憶があります!

®️®️

長女は1歳には歩いてました!
歩き始めが11ヶ月だったので、1歳にはだいぶちゃんと歩いてました。

次女は10ヶ月になってすぐ歩き始めて、もうすぐ11ヶ月ですがだいぶスタスタ歩くようになったので、もうそろそろかなぁ〜と思ってます!

うさ

何歳から…というより、子どものタイプと自分がどのくらい制止できるか時と場合によりますかね😅自由に歩かれると買い物にならないので…。ちょこっと買い物にコンビニに行く、くらいなら歩き始めから連れてってます!手は離しません!でもスーパーでガッツリ買い物するのにカゴとかカート持ちながら子ども制止するのは無理なので、そういうときはベビーカーでベルトしめて立てないようにして行くか抱っこ紐に入れていってます!下の子はこんな感じです。上の子がお利口に着いてこれるようになったのは3歳ですね。正直そのくらいまでは店内歩かせるの安心できませんでした😅

もあきゅん

2歳過ぎてからです。
その頃からカートを
嫌がったりしたので💦
でも出来ればカートに
乗ってほしいです。
何でもかんでも持ってきます😭

ママリ

歩けるようになって1ヶ月後くらいには、下ろせ、歩かせろになったので、歩かせていました。
でも本気で買い物する時は嫌がられながらもカートに乗せています。
歩かせる時は、私が両手が空いていて、いつでも捕まえられる時限定ですねー

ママリ

うちの子は1歳3ヶ月から歩き始めて、手を繋いでくれる+私の側から離れないので1歳半くらいにはもうカートに乗らず歩いてました💡

deleted user

スーパーなど人が多い所で自分1人なら基本カートかベビーカーに乗ってもらいました!
他の方に迷惑なのと、買い物カゴ持って追いかけるのも大変なので😅
旦那が居る時は旦那に見てもらって歩かせる時はありましたよ😊多分1歳半~2歳くらいだったと思います!
カートがない所(コンビニなど)は仕方なく歩かせましたがハーネス着けたりして勝手に何処かに行かないようしてました😄
ちゃんと一緒に歩いてくれるようになったのは割と最近です😂(ちなみに息子は多動があります。)

スポンジ

うちは3歳からです😅

歩く歩かないじゃ無くずーっと指しゃぶりもしてたし穴あけたりとか掴んで落としたりしたのでカートに乗らないなら店に入りませんでした🤣