※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のフリージングについての質問です。皆さんは都度作っていますか?牛乳や野菜スープにひたして作るパン粥はどうしていますか?

離乳食のフリージングについてです。
基本、食材をフリージングストックし、あげる前にレンチン解凍して出汁やスープと混ぜたりして作っています。
離乳食の本などには、鍋に入れて煮て…、とあるのですが、皆さんその都度、作っているのでしょうか。
また、パン粥は今までお湯にひたしたものをフリージングしていましたが、
牛乳や野菜スープにひたして作るレシピもよく見ます。
その場合はその都度、あげる前に火にかけて作るのか、
牛乳やスープのパン粥もフリージングしておくのか。
皆さん、どうされてますか? 
何だか細かい質問になってしまいましたが、
自分のやり方が正しいのか不安になってきてしまって💦

コメント

ゆー

その都度作るのなんて、大変すぎて想像できないです🤣
離乳食本は、味付けの参考のみとなりました😅笑

うちはママリさんと基本同じスタイルです♪
食材によっては、先に出汁やホワイトソースなどと食材を混ぜて、ストックしてあります❁

パン粥は、食べる量も増えたので、小さく切ったパンをフリーザーバッグに入れて冷凍しておいて、食べる時に温めたスープやミルクに混ぜて食べさせていますよ❁☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やり方同じ感じでよかったです!😮‍💨
    パンのみ冷凍しておけばいいんですね!
    次からやってみます。ありがとうございます😌

    • 3月28日
ママリ

8ヶ月なら味付けも特にしてなかったので解凍チンして同じようにあげていましたよ!
パン粥は朝あげるときにその都度ミルクで作ってました。
ミルクにパンちぎっていれるだけなんですぐできますよー🤗

9ヶ月からは味付けも始まったので解凍チンしながら小鍋に豆乳+お出汁を沸かして、そこに解凍したお野菜をいれて味噌ほんの少しいれたり。みたいに最後の仕上げはミルクパンでやってます!
でも和光堂の粉末のあんかけのもととかで仕上げるなら解凍チンだけです🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり解凍してあげる感じですよね、良かったです!
    パンは皆さんちぎったものを混ぜるようなので、次からやってみます!😤
    基本は解凍で、味付けを直前にするんですね。参考にさせて頂きます!
    ありがとうございます☺️

    • 3月28日