
4歳の子の昼寝について悩んでいます。春休み中で昼寝しないと早く眠くなり、朝早く起きてしまいます。幼稚園の時より疲れないのは関係があるでしょうか?春休みが終わる前に改善したいと思っています。昼寝をやめるべきか悩んでいます。
4歳の子のお昼寝についてです。
長男は4月から年中さんになります。
今は春休みで、私は専業主婦のため預かり保育は使えないので兄弟を自宅で見てます。
幼稚園に通っているときは、園から帰宅後ほぼ昼寝せずだいたい20時までには就寝してました。(起床は7時頃)
ですが春休みになってから昼寝しないと18時頃に眠くなるというサイクルになってしまいました。
寝かせた場合、そのまま朝まで寝ますが5時起床になります💦
昼寝しないといつもの20時頃就寝まで体力持ちません😵
なので今兄弟揃って昼寝中です😪
幼稚園に通っている時より疲れないとか関係あるんでしょうか?
だらだらとしてしまっていて、後1週間くらいで春休みが終わるのにこの調子じゃ良いないですよね😣
やはりなるべくお昼寝なしで過ごした方が良いのでしょうか?
なんとかして幼稚園に通っている時のように過ごしたいのですがなかなか出来ず辛いです。
- ぺぺちゃん(4歳10ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
うちは幼稚園ある日も休みの日も19時就寝、6時起床です😊
晩ごはんが17時ですがその頃に2人ともウトウトしちゃいそうだったら16時頃にお風呂に入れちゃって一旦眠気を覚まさせます😂

はじめてのママリ🔰
上の方のように
眠くなる頃に入浴は出来ませんか?🥺
それか18時に寝たのなら
15分で起こします🤣
寝るのは20時とか
眠そうでなければ20時半とかに寝かせます😊
コメント