
コメント

posso
お部屋の掃除と整理、赤ちゃんスペースの準備です。
生まれてみないと何がどう必要かはわかりませんが、赤ちゃんと自分が寝るスペースは話し合って準備しておいた方がいいです。
赤ちゃん用のタオル類や着替え、オムツを収納する場所など。
私は産後夫が里帰り先の様子を参考にひとりで準備してくれましたが申し訳なくて。
いない間のご主人の食事などは、大人なのでなんとかなります(笑)
posso
お部屋の掃除と整理、赤ちゃんスペースの準備です。
生まれてみないと何がどう必要かはわかりませんが、赤ちゃんと自分が寝るスペースは話し合って準備しておいた方がいいです。
赤ちゃん用のタオル類や着替え、オムツを収納する場所など。
私は産後夫が里帰り先の様子を参考にひとりで準備してくれましたが申し訳なくて。
いない間のご主人の食事などは、大人なのでなんとかなります(笑)
「主人」に関する質問
ちょっと愚痴吐かせてください 夫は美容師です いつもヘアカットやカラーを夫にしてもらっています。 でも機嫌が悪いとめんどくさーい、疲れたーと連呼します やはり営業中はなかなか難しく、今日も仕事終わりの遅い時…
4歳女の子と行くディズニーシーについて質問です🙂↕️ 私はシーに行ったことがありません、4歳でも楽しめるアトラクションをYouTubeでも見ましたが、これだけは外せないおすすめアトラクションあります? ラプンツェルが…
ふと思っただけなんですが、なんとなく、 ご主人の年収高めの方の方が奥様も正社員率が高くて、 ご主人の年収低めの方の方が奥様は専業主婦とか扶養内パート率が高いような気がします。 ご主人の年収がめちゃくちゃ高かっ…
家族・旦那人気の質問ランキング
mm.
とってもお返事が遅くなって申し訳ありません(>_<)
確かに、スペースは私なりのやり方で作ったりもしたいので、里帰り前にやっておくべきですね(^○^)!
ごはんはいろいろ考えた結果、ヨシケイの宅配に頼ることにさしました(笑)
貴重なアドバイス、ありがとうございました♪