※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

離婚後、生活保護を受給中に元の健康保険証の手続きは、どうしたらいいですか?

今まで旦那の扶養内の健康保険に加入してたのですが
離婚し少しの間生活保護を受給予定です

生活保護の申請の際に元の保険証の手続きを聞くと
保険会社に連絡してどうするか聞いてくださいと
言われたのですが先ほど問い合せをすると年金機構の方で
聞いて下さいと言われました

旦那とは連絡を極力取りたくないのですが
離婚後保護を申請された方元の健康保険証は
どうされましたか?

コメント

はじめてのままり

離婚したら旦那さんの扶養では無いので
そもそも保険証は使えないですよね🤔
国保に加入になりますが、生保であれば保険証もてないので生保申請の際に手続き出来ますよ🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    今持ってる使えない保険証を捨てるのかそれとも保険会社に返すのかわからなくて..
    保護課の方にも問い合せして下さいとの事で..
    離婚後の手続きが沢山あって大変ですよね..
    旦那に保険証を送り付けるのが1番早いですかね..

    • 3月28日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    会社に戻せばいいですよ〜!
    事務の方に聞けばいいと思います😌

    • 3月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございました!!

    • 3月28日