※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5児のmama
サプリ・健康

ダイエット中です。食事制限をかなりしていて、タンパク質メイン、炭水…

ダイエット中です。


食事制限をかなりしていて、
タンパク質メイン、炭水化物はあまり
取らずに過ごしています。

例えば、朝は食パン
昼は、なしor味噌汁と茹で卵
夜は、サラダと茹で卵かサラダチキン

とかで過ごしていて
食事制限だけでもかなりきついのですが
それプラス筋トレを1時間半
エアロバイクを40分漕いでいます。
その後にプロテインを飲んでいます。
運動と筋トレ合わせたら
2時間近くしているのですが‥

まあまあ食事制限だけでも
つらく‥
まず食事制限で目標体重まで
ある程度痩せてから筋トレなどに力をいれる
と言う形でも問題ないんでしょうか?

それともやはり両立したほうが
綺麗に痩せるとかありますかね?💦💦

コメント

子だくさんのとま

スポーツ科で学んでいたものです♪

脂肪をある程度落としてから筋肉をつけると綺麗になると思います。

食事は炭水化物もある程度程よく取らなければ、燃焼するエネルギーにならないので
適度に摂るといいですよ💓

頑張ってください。

色んな考えがある中の一つの考え方だと思ってもらえると幸いです。

  • 5児のmama

    5児のmama

    コメントありがとうございます!!

    脂肪をある程度っていうことは食事制限だけで落としてから運動などでもいいってことですかね?🤔💕

    • 3月28日
  • 子だくさんのとま

    子だくさんのとま

    食事制限だけで痩せようとするとフラフラになってしまうので、有酸素運動を取り入れるといいです。
    15分〜20分の運動は無酸素のまま脂肪燃焼につながらないので、30.40分(今のままでいいと思います)オススメです。ちなみに早歩きは消費カロリーが高いですよ♪

    • 3月28日
き

減量中は脂肪、筋肉ともに減ります

すると代謝が悪くなってくるので
筋肉維持のためにも減量中にも筋トレはしていた方がいいです!

特に背中、お尻、ハムストなど
後ろの大きな筋肉が代謝アップに繋がるので減らさないようにした方がいいとは思います💦

あと過度な食事制限も筋肉を大幅に落とす原因なので、
PFCバランス内での食事を心がけて、1ヶ月4キロ以内の減量が望ましいです

食事内容もタンパク質は体重×1〜2g必要だと言われてます!

今私が産後ダイエット中で

朝、納豆卵かけオートミール、前日の晩ごはんのおかず

昼、ソイプロテイン

夜、鶏胸肉150g、キャベツ100g、プチトマト4つ、ブロッコリー3つ

筋トレ30分(筋トレ後にホエイプロテイン)

その後に有酸素のウォーキング一万歩

で1ヶ月半で3キロほど減ってきました!

週1回はチートデイとしてハイカーボデーも作ってます!

  • 5児のmama

    5児のmama

    筋トレもした方がいいんですね💦
    有酸素運動はどうなんですかね?😢
    エアロバイクと筋トレを
    セットで2時間してるのですがまあまあしんどくて💦
    食事制限をまあまあ
    キツくしていて1ヶ月続けて
    5キロ落としてるペースなんですがもう少しペースを落とした方がいいですかね?😢

    • 3月28日
  • き

    今の研究では1時間有酸素するのも10分を6回するのも
    消費カロリーはかわらいなという研究がでているので
    一気にするのが難しいなら
    普段の行動から
    駅まで歩いていく、階段を使う
    コンビニまで歩くなど
    でも積み重ねるといいと思います🤗

    できれば1ヶ月で4キロ以内
    理想は2キロ以内です🤔
    逆に長期戦覚悟で
    維持できる食事内容、運動内容が望ましいです🤔

    食事内容はPFCバランスを計算してくれるサイトで1日の
    タンパク質、炭水化物、脂質を計算してみてください。

    基本ダイエット目的なら先に筋トレ推奨です。

    筋トレを部位を絞って30分

    エアロバイクも少しきついと思うぐらいのペースで30分〜45分ほどでいいと思います🤔

    今ジムに通われてるんですか?
    自宅で自重トレですか?

    • 3月29日