![tatata🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活中で多嚢胞性卵巣症候群や黄体機能不全の診断を受け、内服薬について相談したいです。双子の確率や副作用についても知りたいです。
今、妊活中なのですが、
数ヶ月前から月経時の血の量の減少
基礎体温がガタガタだったり、
不安なことが多々あったので
産婦人科に行き検査をしてもらいました。
その結果、
多嚢胞性卵巣症候群
黄体機能不全
ポリープ
と3つの診断をされました
多嚢胞性卵巣症候群や黄体機能不全に関して
はまだまだ検査の余地があるとの事です!
上手く排卵しているか分からないみたいで、
次回の卵子の成長具合で内服薬を飲むか決まるみたいです!
同じような症状を経験された方居られましたら
お聞きしたいのですが、
飲み薬でどこまで改善されましたか?
だいたいどれくらいの期間内服されてましたか?
双子の確率は高いでしょうか?
副作用とかは出ましたか?
まだまだ、聞きたいことは沢山ありますが
この辺にしておきます!
良ければお返事よろしくお願いしますm(_ _)m
- tatata🔰(2歳1ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
多嚢胞性卵巣症候群と黄体機能不全です。
1人目は内服薬では全く効果なく注射を使い排卵させて妊娠してます。
2人目は注射でもなかなか排卵のコントローラーが出来ず体外受精で妊娠しました!!
双子の確率については
卵胞が沢山できてしまえば
もちろん可能性も上がってきます。病院によっては卵胞が出来すぎると強制的に生理を起こして妊娠を見送ることもあります。
多嚢胞性卵巣症候群の度合いにもよりますがお薬が効果ある周期と全く効果ない時がありました😢
![tatata🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tatata🔰
そうなんですね😅💦
人によって効果も変わるんですね!
あー、なるほど🤔
そういう事もあるんですね💡
内服だと1日1回飲むだけなんですか?
色々と答えていただきありがとうございます!
コメント