
息子の発達についての相談です。ズリバイや振り返りが遅いこと、電気に興味を持つこと、朝の行動について心配しています。同じ経験の方がいたら教えてください。
もうすぐ生後7ヶ月になる息子くん👶
①ズリバイしません。(手を前に出して足で床を蹴るような仕草はあり、たまぁーにほんのすこしだけ進むことはあります。)
ズリバイまだしてないの〜?うちの子はもう5ヶ月からしてるのに〜☺おとなしいのね。と他のママから言われて気にしていますが、7ヶ月になるのにズリバイがうまくできないのはやはり遅いのでしょうか、、進む気はあります!
②名前を呼んでも振り返ることの方が少ないです。
名前呼ばれると振り向く時は振り向きますし、呼んだ人の目を見てニコっとするこもありますが、おもちゃで遊んでたりすると無視されます、、(ユーチューブで6ヶ月になったらできる事という動画ではしっかり6ヶ月の赤ちゃんは振り向いていて、うちの子より振り向いてる😢と不安に…)
あと数日で7ヶ月なのに振り向くときのほうが少ないのは、他から見てもやはり遅れているのでしょうか…😭
③何もないところを見てテンション上げちゃってニッコニコします😭お気に入りは実家の電気です( ;∀;)
変ですか?電気好きな赤ちゃんいますでしょうか😢
天井見てゲラゲラと笑ってみたり😭うちの子変わってるのでしょうかね…
④昼寝や、夜目が覚めたときは私がいないと泣いてくれるのですが、朝は一人で起きて天井に向かってお話したり笑ってみたり…飽きると私の方に転がってきて「相手しろー」みたいにしてきますが、いったいいつから起きてたのか…何故朝はこんなにごきげんに起きて、しかも誰かと交信しているのでしょう😭天井には何もありませんよ、、
息子と同じく、朝はご機嫌で一人で遊んでるよーって方いらっしゃいますか😭?
最近息子のこういうところが気になり、心配です😭
同じだよって方いたら教えてほしいです😭
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①ずりばいしなくても何も問題ないです☺️
6ヶ月でできてないとまずいのは首座りぐらいです!
無理してやらせず、見守るだけで十分だと思います✨
どうしても気になるなら、
支援センターとかで他の赤ちゃんと触れ合ったり、ずり這いしてるのを見るとマネしてできるようになるかもなので支援センター行くのもいいかと思います!
②何の問題もないですよー!
振り向くことがあればOKだと思います!
③赤ちゃんってそんなもんだと思います✨
うちの子はカーテンがゆれるの見て大爆笑してましたよー!
④一人でうちの子も遊んでますよー!
1人でご機嫌に部屋の中探検してたり、
壁に向かって話しかけてますよ☺️

きー
①うちは8ヶ月なのに未だにズリバイしません😨
周りからは「ズリバイしないで立って歩きたがる子は少なくないよ〜」って言われて少し安心できました🙆♀️
②YouTubeにあげるぐらいですから「それなりの子」だと思うようにしてあまり見ないようにしています。(自分や子供を比べて落ち込むので🥲)
③赤ちゃんは神秘的と思うようにしてるのであんまり気にしてませんがどこを見てるのかゲラゲラしてるときあります✨かわいいなぁくらいに思ってます🤭
④朝の機嫌すごく良いですよね🥰私は(いっぱい寝過ぎた!今日はなにしてあそぼう!にやにや)って思ってるのかな〜なんて思ってます🥰
全然心配する事ないと思います❤️
-
はじめてのママリ
ズリバイせず歩く子もいるんですね😲!
何か私の周りの子みんな早くてめちゃくちゃ焦るんですよね、、😭比べたくないけど、近くにいる分比べてしまうんですよ、、
同じような子がいて安心😭うちの子だけ変わってるかもしれないと思って不安でした😭💦
ありがとうございます(:_;)❤- 3月27日

パンナコッタ
逆にうちの子達そんな、早くからズリバイしてる子いないです😂
何なら寝返りも遅いです笑
息子も来週には8ヶ月になりますがズリバイしません笑
なんか、違うところにいるな〜くらいでズリバイって呼べるような移動はしてないし
うつ伏せだと苦しそうです😅
だからといって、何かあるわけでもなく上の子達は、走り回ってジャンプしてますよ☺️🌸
-
はじめてのママリ
個人差がすごいんですね😮!
うちの周りの子みんな早くて、比べないようにしてるのに比べてしまって凹んでます😭
5ヶ月でしてたって言われると、初めての子なのでそれが普通なんだ!と思ってしまって…- 3月28日

はじめてのママリ🔰
①と④一緒です!
①7ヶ月ももう終わりに近づいていますが、ずりばいする気配すらゼロです😅取れないものがあると泣いて私に取らせます。足を押したり、おもちゃを遠くに置いて誘ってみたりしてますが、本人はあんまりやる気ないみたいです😂
私の周りに2人同じくらいに生まれた子がいますが、2人ともまだできないのであまり深刻には考えてなかったです💦でも、早くできるようになって欲しいです!
④朝はめちゃめちゃ機嫌いいです!一人で遊んでてくれるのでその間に朝ごはん食べて、洗濯してと一番私が動ける時間です✨ラッキーって思ってました😅
-
はじめてのママリ
同じですね!😭
うちの子寝返りと寝返り返りでうまーく移動してるときの方が多くて、あんまりズリバイしてまで取りに行かなくてもいいですタイプなんですかね😂
比べる必要ないとは聞いても
やはり気になってしまって、、ダメダメです😭早くできるようになってほしいですよね!!ほんとに(;_;)- 3月28日
-
はじめてのママリ🔰
私も絶対比べちゃうし、比べることは大事だって思いますよ❗️
もし自分の子が発達障害とかもってたら子どもの困り感に一番に気づいてあげたいし、他の子より力があったらそこを伸ばしてあげたいし✨
ただ、できないことがあるからってダメだな〜とか思わず、冷静に受け止めてどうしてあげたらいいのかなって考えることが大事かなって思います❗️
難しいですけど😂- 3月28日

はじめてのママリ🔰
①上の子もズリバイするの遅かったです!確か8ヶ月くらい??でやり始めたような…🤔
今考えてみると、寝返りが上手でコロコロと寝返りでどこでも移動していたので、ズリバイする必要がなかったのかなあと思います(笑)
今は普通にジャンプしたり走ったり、問題なく成長してますよ〜😄
-
はじめてのママリ
うちの子も寝返りでコロコロとどこまでも行っちゃうタイプで、移動できてるからいいかーって思ってたんですけど、周りから急かしてくるママ友さんがいて…😟焦らせないでーって感じです…
- 3月28日

はじめてのママリ🔰
①息子はズリバイ11ヶ月からです
②7ヶ月の頃は名前呼んで振り向くことは全くありませんでした
③天井とか見てニコニコしてました
④7ヶ月の頃は寝返りもしてなく仰向けのみだったので比較的機嫌良く手足バタバタしてました
息子はこんな感じでした🤔
-
はじめてのママリ
同じ感じですね😢
ホッとしました😭うちの子特別遅いんだと思って心配してました(TдT)
いろんな子がいるのに比べまくってしまって…駄目ですね😭- 3月28日

はじめてのママリ
過去の質問にすみません😂💦
全く息子が同じ状況です😅
その後どうだったか教えていただけると嬉しいです!
-
はじめてのママリ
このときこんなこと心配してたんだなぁと今見返してくすっとなりました☺
その後すぐにハイハイ、つかまり立ち、一人立ち、歩行。と難なく成長しましたし🌟
今の息子は特に気になるところはなく、保育園の先生や周りの方から言葉も早い、おしゃべりが上手、周りをよく見ていて大人の真似っ子上手!と良く褒めていただいてます❤
最近二語分らしきものが出てきて、まっったく気になるところありませんよ☺
同じような子たっくさんいるようでした(職場の先輩ママに聞いたらみんな同じだと笑ってました\(^o^)/)
不安になる必要なかったなぁと今は思います❤
めちゃくちゃ可愛い時期ですよね❤楽しんで育児してください❤- 2月2日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます!!🥹💕
うちの子もそうなればいいなあ、、、楽しみになりました!笑
お座りもまだ全然だし、ずり這いしないし大丈夫かなと心配で🥹
呼びかけてもおもちゃに夢中だし💦
とっても可愛いんですけどね😍
ありがとうございます!!- 2月2日

ゆ
同じく過去の投稿にすみません😂
7ヶ月なったばかりの息子がズリバイする気配がなく少し気になってます😂
4ヶ月で寝返りし出してこの子は早めかな〜なんて思ってたら、3ヶ月の間数週間の寝返り休止期間を2回ほど挟んで仰向けで過ごしていたのでなかなか進展はなく😅
最近寝返りを再開しだしてすごい活発なのでこのまま次はズリバイかなぁなんて思ってますがズリバイに繋がりそうな動きはありません😅
少しお尻を浮かせて芋虫っぽい動きはしますが、寝返りし出した頃もやっていたので。。
息子さん、ハイハイする前はどんな動きでしたか?
特に気配はなくても急にいろいろし出すようになったりするんでしょうか🥹
-
はじめてのママリ
おうちについたらゆっくり返信しますね☺❤
- 2月6日
-
はじめてのママリ
息子はズリバイをほとんどせずにいきなりハイハイでした☺
ハイハイする気配は、四つん這いでお尻だけ上げてみたり、四つん這いで前後に揺れてみたり🤔
でもそのままなかなかハイハイに移行せず、、、
でもある日ばぁばが家に来て、車の鍵を床にポロンと落としたらそれをめがけていきなり上手にハイハイしました😂(笑)
ほんといきなりでした!!😂
息子は何か成長するときそれほど気配はなくてもいきなり何でもやれるようになっていきました❤- 2月6日
-
ゆ
お返事ありがとうございます😊
そうだったんですね😌
鍵がよっぽど気になったんですね、可愛いです☺️💓
気配なく急にできたりするんですね。もしかしたら今月中にズリバイかハイハイしてるかもしれないですね。
あまり気にしなくても良いんですかね😌- 2月6日
-
はじめてのママリ
ちなみにうちの妹の子は、ハイハイ全くせず、ズリバイもせず、歩きました(笑)
- 2月6日
-
ゆ
そういうパターンもあるんですね😂
7ヶ月入ってすぐでズリバイまだなのはよくあるんですかね?🤔- 2月7日
-
はじめてのママリ
あると思います全然!!!!!☺
私も心配になって保健師に聞いたことがありましたが、「全部やる気の問題☺あとは興味がわくかどうか、ズリバイしたい!!!ってなるかどうか☺個人差は大きいし、やらない子はやらないし、人それぞれですよ✨」と言われたことがありますよ❤- 2月7日
-
ゆ
そうなんですね☺️やる気の問題ですか😊本人が必要性感じてないだけだったりしますよねきっと😌
お優しいコメントいただけてすごくほっこりしました😆いつしだすのか楽しみにしておきます❤️
ありがとうございます❣️- 2月7日
はじめてのママリ
一つずつ丁寧に答えてくださってありがとうございます😭
同じ方がいらっしゃって、安心しました…
何もないところに向かって話してるのが1番気になってて…
気になるというか怖くて😭
赤ちゃんってそういうものなんですかね、、
ありがとうございました😢❤