※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
ココロ・悩み

4歳の息子が言うことを聞かず、母親として困っています。息子の発達障害について心配し、子育てが辛いと感じています。第二子も同じなら絶望しています。

4歳の息子が言うこと聞かなすぎて、私の母も旦那の母も泣かせました。
ADHDグレーゾーンの息子です。

私が妊娠中で事情により安静にしてなくてはいけなくて、あまり動き回れません。そのとき両家のおばあちゃんが日替わりで息子の面倒みてくれるのですが、
ご飯・お風呂・着替え、全てにおいて「やだよーべー」と言ったりして拒否し、発狂し、叩いたり部屋に閉じこもったりして全く言うことを聞きません。
母親の私でさえもう無理だと思う時があります。

発達障害って今後どんどんひどくなるんですかね?
落ち着いていったりはしないのかしら…
もう子育てが辛いです。涙

息子の発達障害は、第二子を妊娠してからわかりました。
次生まれてくる子も同じだったら…と絶望です(マタニティブルーメンタルでごめんなさい)

コメント

m

発達障害だけが理由じゃないと思います。
4歳は一次反抗期。その上お母さんが妊娠中で、お母さんがあまりお世話出来ずおばあちゃんたちがする。
わがままが出てたり、赤ちゃん返りも考えられます。
まだ4歳。お母さんに甘えたい時で、そのお母さんが自分に関わる時間が少なくて寂しいというのもあると思います。

うちの子(6歳)も発達障害です。
幼稚園でいろんな言葉を覚えてきたというのもあってか、4歳の時はちょっと反抗的でした。
でも次第に落ち着いたし、なぜ今〜をしなきゃいけないのかと説明をして納得させてから行動に移すようにすると言う事を聞くようになりました。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうか…息子にも我慢させているんですね😣
    ふだんはパパが大好きでパパっ子の息子で、ママなんていなくてもへっちゃらーなかんじで、パパより好かれている実感はあまりないんですが、やはり甘えたいんですかね。

    今は説明しても全く話を聞いてくれませんが、こればかりは根気強く言い聞かせる&年齢が上がるのを待つしかないんですかね😭

    • 3月27日
ドレミファ♪

ADHDグレーの息子(ほぼ確実)ですがヤダとかの意思は言わないです😅
ついあっちに行ってしまう
やる事を忘れるなどはあります
意思を持っての発言(ヤダ)とかなので赤ちゃん返りや遅いイヤイヤかもしくは早めの思春期なのかなと思いました
療育などはいかれてますか?
ADHDだと落ち着く傾向は多いと思います
年齢あがると薬などで症状もおさえれるので

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうなんですね!うちの子はかなり強い意志で「やだ!」と何をするにも拒否してきて、着替えするにも1時間かかりそうな勢いです。
    これが世に言う赤ちゃんがえりなんですかね😭赤ちゃん産まれたらもっとひどくなるのかしら。。(恐怖)

    4月になったら発達センターを予約して、療育考えてます!療育行ってらっしゃいますか?
    お薬もあるんですね。

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

多動なら落ち着く場合もあるかなと思います。
わたし自身がそうでした。
高学年になる頃にはだいぶ落ち着いてました。
今は療育などもあるので、そういった機関を利用すればもう少し早く落ち着く可能性はあるんじゃないでしょうか。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうですよね、早めに療育に行かせてあげた方がいいですよね。
    産後、発達センターに行って療育に通う準備を始めようと思っています。
    うちの子に合った療育を見つけられるといいなと思います。

    男の子は小学生高学年になると暴力を振ったりするようになると聞いたことがあるので、不安になってしまいました😢

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしの友人の子もADHDでした。
    暴力は無かったですが、頻繁に家出をしていて何度も警察のお世話になってました。
    あと、姪が2人ADHDの診断を受けてます。1人は暴力ありますが、もう1人は黙々と絵を描いているのみで暴力などはありません。
    症状は人それぞれなんだと思います。

    どの子も小学校高学年以降で診断を受けていたので、療育には通ってないです。
    そういった機会があれば、もう少し変わっていたかもしれないですね。
    ちなみにうちの子も発達グレーで、今は小児科で定期観察を行って頂いてます。
    年少さんになっても集団行動が出来ないようであれば、療育を考えようと思っています。

    • 3月27日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    人それぞれなんですね!そう言われてみれば私もおそらくAD HDですが、幼少期はもくもくと絵を描くタイプでした。
    障害と言ってもひとくくりにしてはだめですね💦その子の性格もありますしね!(反省)

    小児科でも定期観察やってくれるんですね。今度私も相談してみようと思います。
    色々教えてくださってありがとうございました😭

    • 3月27日
りんご

かまってほしいのも、下の子が生まれてます自分の言うことが1番だと言う確認の行動も重なっているのかもしれないですね。療育等でだいぶ落ち着いてきたりはすると思いますが今が大事なのかもしれないですね。
下の子が生まれると言うこの大きな出来事をお子さんがどう受け止めるか、そのお子さんを周りがどう受け止めるかですね。療育等に行っているのでしたらそちらや、行っていないのでしたら心理士さんなどと良く相談しながらなのかなぁと思いますが動けないとなると大変ですよね。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうですね、大事な時期ですよね😣
    私も恥ずかしながら自分のことでいっぱいいっぱいになってしまって、前ほど息子に向き合ってあげれていないのは自覚しているものの、あまりの言うこと聞かなさにうんざりしてしまっていました。
    療育は産後に予定しているので、今は心理士さんに相談してみます!

    • 3月27日
まる子

ちゃんといつかは落ち着きますよ。
でも、今内面の成長に丁寧に付き合ってあげないと、思春期になって暴れたりします。
その時は、もう大人くらい強い。親でも、投げ飛ばされますよ。
だから、今のうちに暴れてくれた方が絶対良いです。
毎日凄く頑張ってます。
休み休みで良いので、大人にできる事は、共感と受け止め。
ゆっくりの成長も、親の成長を待ってくれてる良い子って思って、いつかあの頃の自分良くがんばったなーって思える日が絶対来ますよ。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    ありがとうございます😢今は丁寧に付き合ってあげれてなかったので気をつけてあげたいと思います。
    今やりたい放題やらせちゃうとますますつけあがるのかなと不安がありましたが逆なんですね。それが知れて良かったです!
    共感と受け止め、肝に銘じます!

    • 3月27日
  • まる子

    まる子

    少し難しいのですが、受け入れと受け止めは違う事です。
    例えば〇〇君お菓子食べたかったんだね、と共感して、一回は、ご飯の前だからだめだよと言ってみる、泣いて暴れたら、ままがだめって言ったから悲しいね、じゃあ、ご飯の前だからちょっとだけだよって一つだけあげる、それでも泣くようなら、ご飯を食べてからだから、ママがご飯食べるの手伝ってあげるよって言ってみる。上手くいかない時もあります。でも、対話の中で、自分の気持ちが受け止めて貰えてるって実感を積み重ねてくと、お母さんは僕のこと大切に思ってくれてるって通じます。
    それが、思春期に辛い時、自分を信じる気持ちの根っこを支える力になると信じて続けてみて下さい。

    • 3月27日
ななみ

うちの子はASDです。
が、年中さん(4〜5さい)が反抗期と被って一番酷かったです。
今も手はかかりますが今のが落ち着いてます。
反抗期が終わればまた違うと思いますよ

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    4〜5歳はちょうど反抗期なんですね💦
    うちの子は2歳がひどくて3歳で落ち着いてまた4歳でまたひどくなりました。
    反抗期はやく終わってほしいです、、、。今を乗り越えればマシになると信じて私も頑張ります!

    • 3月28日