※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が子供に対して怒ることが増え、優しかった頃と変わってしまったことに悩んでいます。旦那に疲れを理解してもらいたいのですが、改善されません。どう対処すれば良いでしょうか。

最近子供に対して、旦那が声を荒げて怒ることが多いです。
平日仕事で朝早く夜遅いのに休日になれば早朝から起こされ、パパ遊ぼーとせがまれるからだと思います💦
私が遊んであげたいですが、家事もしないといけないし、ずっとは難しく、旦那のみが相手してる時もあります。
以前はもっと優しかったのに、物を落とした、手が汚れたなど些細なことでも怒ります。
私に対してはいつも優しく、子供への口調と全然違います。
その都度私が子供へフォローしなくてはいけないのもしんどいし、可哀想に思います。
会社で何かあったのか聞いたり、疲れてることに共感したり
旦那だけの時間を作ることを提案しても、
しんどくないよ、いつもありがとうね!と言うだけで終わり
これから気をつけるねと。
でも時間が経てばまた同じです、、
どうしたらいいでしょうか、、?

コメント

( ´ー`)

困りましたね💦

今のママリさんの関わり方がとてもいいと思うのですが それだと ママリさんが疲れちゃいますよね💦💦

旦那さんが もっと自覚して なおしてくれるといいですね💦💦

全然 アドバイスになってなくて すみません💦

あ!
たまーーにでいいので 夫婦でお互い(交代)に 今日はフリーの日をつくるのはいかがでしょうか?
その日1日 家事も育児もまったくしなくてよくて 自分の好きなことして過ごせるようにするんです🍀
お家にいてもいいし 出かけてもいいし!
年に数回でも そういう日があると すごいリフレッシュできますよ😌
下のお子さんが まだ 小さいので 数時間とかでもいいかもですね!

  • ママリ

    ママリ

    私はよく1人時間を作ってもらってます💦今度旦那と私だけで遊びに行く予定なのでそこでリフレッシュになりますかね、、
    元々1人行動が好きな人なので、いつも自分のしたいことなどを邪魔されるのが嫌なのかもです。。子供いたら仕方がないですけどね💦
    地元ではないし友達もいないので孤独なんですかね、、

    • 3月28日
  • ( ´ー`)

    ( ´ー`)


    二人で遊びにいくの いいですね~✨
    リフレッシュできそう🍀

    旦那さんにも 無理ない範囲で一人時間つくってあげるのもいいかもですね(*´∇`)

    地元じゃなくて ともだちもいないと孤独ですよね😭

    • 3月28日