![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の男の子がハイハイやつかまり立ちを始め、1人座りもスムーズ。歩くペースについての経験を聞きたい。体重は10キロで、成長がゆったりとは言えない。
生後6ヶ月の男の子です。
もうすでにハイハイをして自由自在に動き回り
つかまり立ちをし始めました。。
1人座りも5ヶ月ごろからスムーズにでき、
6ヶ月感が全くありません(笑)
このペースで成長されたお子さんをお持ちの方、
どのようなペースで1人で歩くようになりましたか?
10キロほどあり、
重いと成長がゆったりだと聞いたことがありますが
動けるビッグベビーです👶🏻(笑)
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目は6ヶ月でハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き、歩くまでしました😀2人目は7ヶ月でつかまり立ち、伝い歩きをして1歳でハイハイ(ズリバイは5ヶ月)、歩くのは1歳1ヶ月でした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1番上がそう言った成長早くて10ヶ月終わりくらいに歩き始めました😩
2人目は標準で1歳になった数日後、1番下の娘はまだハイハイです😌
最後の子だからこそかもですが、ハイハイが可愛いんですよね😩❤️
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
うちは伝い歩きの後にハイハイをしましたが、同じような感じで9ヶ月の終わりから歩いてます😊体の重さより頭の大きさによるのかなと思います👏🏻☺️
![aohn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aohn
上の子が5ヶ月でお座りができ
7ヶ月でつかまり立ち
はいはいほぼせずに8ヶ月で歩き始めました😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子が成長早くて、10ヶ月には1人で歩いてました💡
寝返り→ズリバイ→お座り、掴まり立ち、伝い歩き、一人歩き→ハイハイで、ハイハイはほとんどしなかったです💦
うちも男の子で、産まれた時から大きめでがっしり体型だったので早かったのかな?と思います!😂
下の子は上の子の小さい頃と比べると同じくらいの体重ですが、成長ゆっくりです✨
![3時のリコピン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3時のリコピン
上の子がズリバイはせず6ヶ月でハイハイとつかまり立ちして、9ヶ月10日で歩きました。
比較的大きめの子でした。
下の子は最近ズリバイを始めました。ハイハイやつかまり立ちの気配はまだ全くありません。
コメント