※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
お金・保険

仕事復帰後、バイトになる可能性があり、扶養に入ることを検討中。バイト中に扶養に入ると役所にバレるか心配。

5月から仕事復帰しますが
会社に仕事がないから正社員じゃなくて次の仕事が見つかるまで繋ぎならいいけどバイトになってと言われました。(ありえないですけど)
その場合会社に社会保険じゃなくて扶養に入った方がいいんじゃいかと言われました。

ただ兄妹で激戦区の保育園に入れたのですが
前提で育休前の職場に前の同じ雇用形態でもどるのが条件みたいに言われたので最初の数ヶ月はバイトで時間も6時間勤務になると思うのですが
勝手に扶養にしたら役所の方にはバレるものなのでしょうか💦

コメント

deleted user

復帰証明書はどのように書いてくれるんですかね?

復帰証明書かバイトの契約での記入ならもちろんバレますよね💦

復帰証明書だけ元の雇用形態で記入してくれるならバレないかもですが(でも、公文書偽造になりますが)、役所なのでどこでバレるか分からないですよね😅

っていうか、仕事ないからバイトにしろとかって、会社の都合だと思うので、まきさんがそんなバレるかバレないかヒヤヒヤする心労を負う必要は無いと思うので、それならば、復帰月のま元の雇用形態で復帰させてもらって就労証明書も書いてもらい、翌月からバイトにしてもらう…とか、会社に協力してもらっても良いと思います(><)

保育園事情もあるので!と言っちゃって良いと思います!

  • まき

    まき

    保育園関係でバイトは困ります!と言ったら復帰証明書は前の内容で書くと言っていました💦(やばいですよね)
    なので社会保険抜けた方がいいとは思うのですがそれってなにか問題あるのかなと…💦

    前の雇用形態で復帰したいと伝えましたが仕事がない!と言われ…

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

育休明け、そのような不利益になるようことは法律で禁止されていると思いますよ!
1度調べてみて会社に伝えてみてはどうですか?

  • まき

    まき

    それは分かってるんですけど
    私も長く続けるつもりはなかったんです💦ただ落ち着くまでは今の会社で働こうと思ってはいたんですけど😭

    • 3月27日
ママま

企業の事情も分かりますけど、育児休業法抵触では無さそうですけど。労基とか関係機関に確認した方が良いですね。
保育園は、就労条件に沿った預かりしかしないので。標準時間の保育か、短時間の保育かになるだけですよ。

  • まき

    まき

    もう労基とかに確認して揉めるのも気まずいのかなとおもって…仕事見つかるまでの繋ぎにしてと言われたんですが
    勤務時間は正社員で働いた時間とは変わらないと思うのですが収入も減るので主人の扶養に入るのって平気なんですかね💦それか社会保険ぬけて自分で国保になるのか…
    役所に伝えると短時間になるのかなとおもって💦
    役所には今まで社保だったのに社保抜けたなど分かるものですか?(すぐに仕事みつけようとは思ってますが💦)

    • 3月27日
  • ママま

    ママま

    マイナンバーがあるので、役所関係は把握出来ますね。

    • 3月27日
ママリ

復帰後のその対応は労基へ伝えましょう。
復職証明書と合わないならもちろん監査が入りますし、
退園になりかねませんので…。

自分でどうにかするなら、
今の職場の労働時間+新しいバイト先を見つけて、
とりあえず規定の時間を満たすように働いて、
国保ですかね…。

  • ママリ

    ママリ


    ただ、転職活動などで猶予は3ヶ月あると思うので、
    3ヶ月だけ扶養にして、
    その後に規定時間を満たした転職先を確保できれば問題ないと思いますよ‼︎

    • 3月27日
  • まき

    まき

    3ヶ月猶予あるのは知ってますがあまりにも急で最初の2ヶ月ぐらいは今の会社で働きながら転職活動出来たらと思ってました💦
    今の会社には社会保険のままでもいいしと言われましたが
    金銭面でどうなのかなとおもい💦
    通勤で1時間半かかるので保育時間時短になると本当に働く時間がないので💦
    なので2ヶ月ぐらいは雇用形態は変わるだけなので役所に伝えなくていいのかなと思ったのですが保険証が変わるなら伝えた方がいいのかなと💦

    • 3月27日
  • ママま

    ママま

    2か月でも雇用形態変わるなら、役所に届出必要ですよ。

    • 3月27日
  • まき

    まき

    分かりました!明日役所に電話で聞いてみます!ありがとうございました!

    • 3月27日