※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ていと☆
ココロ・悩み

卒園式での失態について相談したいです。写真撮影のタイミングを逃し、先生たちにもきちんと挨拶できなかったことが悩みです。来年度も関わるので気になります。皆さんも失敗経験はありますか?

【卒園式での失態について】
卒園式がありました。
写真館の人が最後家族写真を撮ってくれたのですが、私はタイミングが悪く映れませんでした。(旦那と子供だけの写真になった)
近くにいましたが。。気づいた頃には撮り終わっていました。
最後先生たちがアーチの外側にいて園児と家族が通りそれでサヨナラというかたちだったのですが、1人だけ先に外にいたため、先生たちにもきちんと挨拶できませんでした。
カメラに入れませんでしたが、代わり子供が出てくるショットはスマホに納められてます。

沢山記録を残してあげたいと思って行事の度に写真ばかり撮ってしまいます。
今回も子供の写真を撮ることに夢中になってしまったせいです。
先生たちからしたらアノお母さん、カメラばっかで子供の事きちんと見てたのかな?と思われていそうです。
客観的にみてもそう思いますよね?

来年度から下の子もお世話になるのでこれからも園と繋がりがあるのかと思うと憂鬱です。
園の先生方からも噂話されてないかなとか思っちゃいます。

皆さんは卒園式での失態ありますか?

コメント

もな💅🏻

旦那の失態ですが、
卒業証書授与のところが動画で名前のところからしっかり入ってませんでした。
いちばん最初に呼ばれるとわかってたので、授与が始まったときからカメラ回して!とお願いしたのですが
旦那の判断で勝手にとめられてて、長男の名前呼ばれて慌てて取り直してました😮‍💨
これ一生いじられるやつだとおもいます…💦

  • ていと☆

    ていと☆

    一番最初に呼ばれるとなるとカメラワークとか調整も出来ないですよね。
    でもお子さまの名前や誕生日とかフルで全部読んでもらってからの受け渡しだから一番はじめの子はカッコいいな!と思うと同時に緊張するんだようなと思いながら見てました。

    ご主人も入学式でリベンジですね!!
    回答有難うございました。

    • 3月27日
るるい

全然そう思いませんよ?
むしろそこまで周りは我が子に夢中なのでていとさんの行動は気にしないと思います🙆
最初の写真屋にとられてるショットに自分がはいってないのが切ないです😭