
1人目で流産予防のためにシロッカー手術を受けており、2人目の妊娠がわかりました。2人目の時は無力症で安静が難しいです。同じ経験の方、2人目の対処法を教えてください。
1人目で流産予防で15週でシロッカー手術を受けてます。
同じように1人目シロッカーしてる方で2人目妊娠された方は
やはりシロッカー手術受けましたか??😣
この度、妊娠検査薬で陽性が出ました😳
1人目の時は、無力症で流産経験があったのでひたすら安静にしてましたが2人目となると娘を育てながら安静なんて到底無理ですよね😂
無力症のママさんたちは2人目の時どうしてたんでしょうか??参考までに教えていただきたいです!
- イチゴ(2歳4ヶ月, 3歳9ヶ月)
コメント

みぃ
1人目緊急でシロッカーして
2人目16wでシロッカーしましたよ☺️

🌹mama
1人目の時7ヶ月くらいの時に手術を受け
2人目は予防で6ヶ月で手術受けました。
今3人目妊娠中なのですが
今回手術は受けていません😭!
-
イチゴ
2人目は6ヶ月で手術されたんですね!3人目は受けずにもう32週までもってるんですね!!😳
私も出来れば手術したくないんですが最初の妊娠が20週で頸管0になって流産しちゃったのでやっぱり受けるべきですかね😂- 3月27日
-
🌹mama
ハッキリとは覚えて居ないのですが
マクドナルド法とシロッカー法と言う
手術があって…
名前が違うだけで手術内容的には
子宮頸管を結ぶ位置が違うみたいで
1人目は緊急で(7ヶ月頃)で
結んだのでマクドナルド法で
2人目はシロッカーでした(◍•ᴗ•◍)
ある程度赤ちゃんが成長すると
マクドナルド法になるらしいです。
今回は上2人が居て、私の両親
旦那の両親共働きで
子供達を見ててもらう人がおらず😭
(手術、入院を避けたいのもありました)
ギリギリまで手術しようか悩んだの
ですが今回は様子見しました。
かと言って後期になると手術すら
受けられなくなるので
後期に入院になったら何ヶ月も入院に
なる可能性もあったので……
子宮頸管短くなりませんように。と
ひたすら祈ってました😭笑
今は36㎜あって今の所は
短くなっていません( ^^)人(^^ )
もちろんまだまだ油断は
出来ないのですが……
予防としてウテメリンも処方して
貰って飲んでいます- 3月27日
-
イチゴ
あっ間違えました、私が受けたのもマクドナルドでした!!病院がマクドナルドしかやってないとこでした😅
上に2人もお子さんがいるとなかなか安静にはできないし子育ても大変ですね💦手遅れになるのも怖いのでやっぱり受けようかなぁ...🤔(ってまだ胎嚢すら確認してませんが😅)
ウテメリンも少しは効果出てるんですかね😌頸管は今のところ大丈夫そうですね🙆♀️正産期まであと少しファイトです☺️♪- 3月27日
-
🌹mama
手術受けるか受けないかって
上に子供居ると中々悩みますよね…😭
出来れば手術もしたくないけど
後期になって子宮頸管短くなって
数ヶ月入院。ってなったら
手術受けとけば良かった…。って
後悔するだろうし(笑)
ありがとうございます❤️- 3月27日
-
イチゴ
数ヶ月入院になるくらいなら1週間入院で手術してた方がいいですよね〜😂
上の子を旦那が見れるのか不安です🥲
まだ4週なのでちゃんと育ったら追々先生と相談してみます✊!- 3月28日

ママーリ
一人目はマクドですが二人目は16wに予防でシロッカーしました😊
上の子見ながら自宅安静は無理ですが、なんとか34wまで問題なく来れました!
-
イチゴ
やっぱり予防的に縛るには15〜16wくらいですよね🙂
やっぱり上の子いると抱っこやらで安静に出来ないし、まだ8ヶ月なので歩けないしお風呂もオムツも体力使います😱
やっぱり手術は受ける方向で考えようかなぁ〜と思います!- 3月28日
イチゴ
やっぱり2人目もシロッカーされたんですね!その方が安心ですよね🥺
来月から新しい職場になるので入院しないといけないとが難点です😣💦