
現在15週の妊婦でNIPTで障害が見つかり、夫婦で諦めることにしました。周囲から子供がいないことを可哀想に思われているか気になります。私は夫がいれば幸せです。
皆さんに質問です。
今現在15週の妊婦ですがNIPTで障害が見つかりました。
夫婦で話し合って諦めることにしました。
そこで私達夫婦は35歳出会って18年結婚して10年です。
子供が居ない夫婦が周りからみて可哀想に見えますか?
弟夫婦には1歳になる子が居て弟夫婦には子供が居ないなんて
可哀想で寂しい夫婦だと言われてしまいました。
やはり世間からみたらそう見えますか?
私は旦那さんが居ればそれだけで幸せです
- ちいちゃん

はじめてのママリ🔰
可哀想と思ったことがないです🤔
私の周りに実際います。
家族のありかたって子供がいるって事だけじゃないですし。
でも子供が居ない子なし夫婦の親族が言ってた事は
パートナーが亡くなったら何も出来ないと言ってたのは確かに少し気にはなりました💦

はじめてのママリ🔰
弟夫婦の言葉は気にしなくて良いと思います!
子どもが居ないから可哀想とは思わないです‼︎
人それぞれですから何も可哀想な事はないです💦

ママリ
可哀想って失礼しずませんか?
人それぞれの事情があるし
結婚🟰子供でもないと思いますよ。
夫婦2人でこれから先過ごす人もいます。
その様な発言する人とは距離置きたいです。

たんたん
可哀想とは思わないです。
子どもがいても幸せそうな家庭ばかりでもないですし、夫婦だけでも独身でも幸せそうな人はたくさんいると思います☺️
むしろ可哀想とか寂しそうとか、人の家庭に言えちゃう弟さんたちの方が人として可哀想だと思いました。

はじめてのママリ🔰
決して寂しいなんて思いませんよ!
人それぞれの人生ですから☺️
赤ちゃんがちいちゃん様のお腹に来てくれたのですね。今回、とても苦渋の決断だと思います。決断に至るまで、とても苦しい時を過ごされたことと思います。
子どもがいて得る幸せもあるけれど、夫婦で過ごす幸せもあると思います。

はじめてのママリ🔰
子供の有無で可哀想だとか思いません。ましてや他人が決めることではありません。
ただ、まだ35歳で妊娠継続もできたことがわかったので、今回を諦めてもまた妊娠できると思います。
今はお辛いですよね。ちいちゃんさんの気持ちが落ち着いたらまた考えるという形でも良いかもしれません。

はじめてのママリ🔰
全然可哀想に見えないです。
寧ろ、子供がいない夫婦を可哀想で
寂しい夫婦だと思う発想すら抱いたこと
ないです💦
弟さん夫婦はめちゃくちゃ性格が
悪いのですね。(すみません)
ですが…まだ私達夫婦の間に
子供を授かれていない時に
周りからの目は気にしてましたね👀
「子供作らないのかなって
思われてるのかな」だったり、
「子供できないのかな?」と
思われてるのかな…とか😔
コメント