※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女性は家族と一緒にお昼寝をしてしまい、子供が自ら寝る時間になるとスリーパーを持ってきて寝る様子に驚き、1時間半かかってやっと寝たと感心している。明日はお昼寝に気をつけると話している。

やっと寝たー😂

今日は休日でパパもいて、パパは昨日の仕事で遅くなり寝不足、私は生理で眠すぎ、、ということで娘と一緒にお昼寝しました😴
ハッと気づいたら17時すぎ😂😂😂
えー!?みんなで4時間弱もお昼寝してしまったww
そこからお風呂→ご飯と済ませ、いつもなら20時には寝る娘ですが、さすがに眠くないよねと思い21時くらいまで遊ばせようと思っていました。
しかし、日々の習慣?が身についているのか19時50分くらいになると自ら「ねんねねんね」と言いながら、スリーパーを持ってきて、着せてアピール😅
着たら寝室に向かい出しました😅
いや💦さすがに眠くないでしょ💦と思いましたが、まぁ本人が寝る気なら、、と寝室にきました。
案の定ぜんっぜん寝ない😂そりゃそうだ!
でもねんねねんねと言いながらコロコロしてるんですよね🙄
本人は寝る気満々なのに、あれ?なぜか寝れないな?と不思議に思っている感じでした😂😂😂
コロコロしているうちにやっと今寝ました😅

質問でもなんでもないんですが、時計が読めなくてもしっかり寝る時間がわかってたことに感心したという話です😂
寝るのに1時間半もかかりましたが💦
明日はこんなにお昼寝しないように気をつけます💧

コメント

はじめてのママリ🔰

ねんねねんねと言いながらコロコロしてる娘さんを想像したら、かわいすぎました❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💓
    可愛かったですが隣でひたすら寝たふりをしていないといけないのでこちらが根負けしそうでした😂

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

えーっ、すごくいいこですね😲✨でもそれも、普段の生活リズムが整っているからなんでしょうね😌
うちは私の起床時間がバラバラのために全然整わせてあげることが出来ず😱寝かし付けに苦労してます💦

何歳なんですか?😃なんで寝れないんだろ~と不思議そうにコロコロしてるの可愛すぎます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで意識していたわけではなかったんですが、おかげで?整ってたのかもと気付きました😂
    今1歳7ヶ月です☺️
    4時間もお昼寝したらそりゃ寝れないですよね😅笑

    • 3月26日
さくらんぼ🍒

うちもいつもなら長くても4時半まで昼寝ですが、こないだは14:00~18:00まで寝てて、いつも寝るのは20:00なので、寝る?と思ってましたが、いつも通り20:00に寝ました😂
赤ちゃんだからかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4時間同じですね😂
    でも20時に寝るなんてびっくりですね✨✨✨
    うちは5ヶ月の頃は夜泣きが酷すぎたので夜寝てくれるだけでもありがたいです😂

    • 3月26日