
コメント

ママリ
上の子がそうでした😇
もうめちゃくちゃしんどくて、ストレスMAXでした!
うちも10分とか15分で起きて必ずギャン泣き。腕も肩も手首も痛くて子どもと一緒に泣く日々。
うちの子の場合は、感覚が過敏で繊細だったのかなぁと思います😵💫
少しの物音でも起きてしまってギャン泣きだったので、、、
3ヶ月とかから少しずつ寝る時間が、増えていきました😮💨

がじやま
現在息子がそうです😂
意識ぶっ飛びそうです…(笑)
寝たから置いたらぎゃん泣き
その繰り返しなので
もう抱っこで寝かせてます😅
-
はじめてのママリ
同じような境遇の方がいて安心しました😂抱っこしていればずっと寝てくれますか?またギャン泣きになったあとすぐ抱っこすればスッと泣き止みますか?
- 3月26日

ナマケモノ
普段は寝てくれることが多いですが、今日は全く寝てくれず10分おきにギャン泣きでした😅
疲れたので旦那と上の子連れて、下の子はコニーに入れて抱っこしてショッピングモールに散歩に行きました。
昨日で新生児が終わったので初外出してきました😄
自分の気晴らしと抱っこ紐でよく寝てくれて上の子も楽しめて一石三鳥でした😊
コロナの心配もありますが、自分の精神安定の気晴らしも大切ですよ🙆♀️
寝る、寝ないはその子の個性と気分にもよると思うので、障害とかの心配はまだ先じゃないかな?と思います😊
うちの子は完全に日によります。
-
はじめてのママリ
普段寝てくれることが多いの羨ましいです😂だめな日はほんと1日グズってだめですよね😥私はまたいつあのギャン泣きがはじまるかと恐怖で外出億劫になってしまいます...
- 3月26日
-
ナマケモノ
まぁ普段寝ると言っても完母なので1時間半程度ですが😅
うちは抱っこ紐と相性が良さそうなので、寝てくれない時は家の中でも抱っこ紐使ってます。家で様子見て寝てくれそうなら外出てみるといいと思います。- 3月26日
-
はじめてのママリ
そうですね!縦抱きすると泣き止んでくれるので縦抱き出来る抱っこ紐の購入を考えたいとおもいます!
- 3月26日
-
ナマケモノ
今はネットでいいものが買えるので、それがいいと思います😊
あとは、私は上の子で慣れてしまったので、泣いていてもオムツや授乳に不足がなければ安全なところに寝かせて放置してます😅- 3月26日
-
はじめてのママリ
私も放置させようと思ったことあるのですが、あまりにうちの子はけたたましく泣くのでアパートだし苦情きたらやだなと思ってできていません😂ちなみに放置すると諦めて泣き止んでくれますか?放置するとしたらどれくらいの時間がよいのでしょうか?
- 3月26日
-
ナマケモノ
私もアパートですが、子供の多いところだからか今のところ苦情来たことありません🙆♀️
私は目の届くところにラックを置いて寝かせて家事をしてます。
うちの子は10分くらいで近づいて声かけをする様にしていますが、20分くらいで疲れて寝ている気がします。
あとはうちの子は顔中撫で回すと泣き止みます😂
あとはおしゃぶりですかね😄- 3月26日

はじめてのママリ🔰
私も1ヶ月の子供を育ててますが、同じです。
日中は、泣く→あやして寝る→下ろす→5〜10分後にまた泣く、の繰り返しです。
家事が全然進まないのと、抱っこのしすぎで手首が痛くなってきたので、コニーを買いました。泣き止むスピードもはやくなりましたし、家事のはかどりと自分への身体の負担は減りました。
下ろしたら泣くは一緒ですが、、、。
-
はじめてのママリ
下ろさなかったらずっと寝てくれてますかね?うちの子は抱っこしたままでも数分でギャン泣きすることあってシンドイです😭泣いた後は抱っこすればすぐなきやんでくれますか?
- 3月26日

ママリ
え!!同じくです!!!
上の子もいるから日中はほぼほぼ放置です!おむつ替えておっぱい飲ませてげっぷさせたら寝るんですが置けばすぐ泣く。もーイライラします🙄
そのうち疲れて寝る時もあるんですが、酷くギャン泣きしたら抱っこしてます。
あとは抱っこ紐してます。
息子は育てやすかったな〜なんてしみじみ思ってます。
1ヶ月半からは夜ぶっ通し寝てくれてたし、日中もハイローチェアに乗せてユラユラしておけば寝てたし😩
娘はハイローチェア嫌い。ユラユラしたらもっとギャン泣き。電動のやつに買い替えたのに…
抱っこ紐もお尻が硬いのが嫌なのか私の手のひらで支えてないと泣く。
とにかく背中スイッチ凄いし音に敏感で…
息子のきゃーという叫び声とかおもちゃ投げる音とか、どうしようもできない音が毎日してるのに全然慣れないのか、ビクッ!ってなってそこからギャン泣き。
神経質な子なんだな〜と思ってます🙄
2人目は育てやすいって友達みんなに言われてたのに、話がちがーう!!ってなってますwww
夜も自分はトータル2〜3時間寝れたら良い方です🤗
いつか終わりが来るから頑張りましょう…
はじめてのママリ
3ヶ月からですか!まだまだ先は長そうです😂
ちなみに今も過敏で繊細な要素をもつお子さんでいらっしゃいますか?今でも寝るのは苦手そうですか?
ママリ
少しずつ目も見えてきて、周りの世界に興味が持ててくるとおもちゃをみたりして、ギャン泣きが減ってきたように思えます👀
今は音に過敏とかはないですよ😊
その頃は手遊び歌とかやっても嫌がられ、手も握らせてくれなかったですが、今は結構マシになりました🙆♀️
ただうちの子に限っては我が強くて、それはそれで手のかかる子です😂
でも昼寝もセルフで寝るようになり、夜はぐっすりタイプですので、睡眠に関しては全然悩みは無いです🙆♀️
ほんと日中ずっと泣き声を聞いてて1ヶ月頃が1番しんどかったです😇
でもこれから変わると思われます🥺
はじめてのママリ
今が1番シンドイと聞いて少し希望がもてます😂笑
うちの子も手やお腹顔など触られるの嫌みたいなので同じかんじになりそうです😂泣き声もけたたましくどうでもミルクくれー!!なきやまないぞー!!って感じで泣くので我が強いのかも😅泣き声や泣き方は激しかったですか?
我が強いって具体的にはどんなかんじですかね?
ママリ
その頃はほんとにどうにかしたくて、いろんなアイテムにも頼りました!
スワドルアップ、トッポンチーノ、バウンサー、ホワイトノイズなど🌟
泣き声激しめです〜
それは今もなんですが、声がでかくて思いっきり泣きます🤦♀️
君は肺が強くなるよ、、と頑張って前向きに捉えてました😂
例えばベビーカーとかチャイルドシートでもギャン泣きでした😇
寝るときもあるんですが運転中後ろで嗚咽するまで泣く始末ことが多かったです🙄
今だと、こだわりが強いですね💦
縛られたり、自分がしたいことを遮られると怒ります😮💨
はじめてのママリ
私もそこらへんのアイテム調べまくってます😂今の所効果は謎です笑
ベビーカーやチャイルドシートは赤ちゃん喜びそうだけど締付が嫌だったんですかね?🤔嗚咽するまで泣かせるのまだやったことないのですがウチもそのうちそうなりそうです😂
大変失礼な質問で申し訳ないのですが発達には問題なく成長されてますか?うちの子は反り返りも激しくて発達に影響してくるのかと不安になってしまって..変な質問してすみません😭
ママリ
スワドルアップは効果ありでした🍀
効果無かったらメルカリで売るか!と思って買ったんですが、夜はぐっすり寝てくれました🌼
昼夜逆転を防ぐために日中は使ってなかったですが💦
私は運転してるので、当然あやせず🥺運転席から声かけるのですが、泣き止まーず。。泣き疲れて寝落ちはありました👶
大丈夫ですよ🙆♀️
実は私も心配して検索魔になったことあります💦
小児科や保健師さんにも相談した事ありますが今のところ大丈夫そうです🤔
目もしっかり合うし、私の真似をする事も増えたり、人見知り、後追いもばっちりあって、結果そういう性格とか個性?かなと言われました!
はじめてのママリ
スワドルアップに似た安いやつ買ったんですが、肌に合わなかったみたいでかぶれてしまったので1回でやめてしまいました😂
スワドルアップも購入考えたいと思います!
車に乗ると泣き止むってよくいうけど逆効果でしたね😅どれくらい放置すると泣きつかれて寝落ちってしてくれるものですか?
そうだったんですね!私は今まさに検索魔になってます😂他にもなにか心配な発育とか行動あったりしたんですか?
ママリ
チャイルドシートたしか30分くらいだったかと😭
30分もギャン泣きを聞いてると私も精神的に参ります😭
ただ泣いてたのはフラット状態のときがほとんどで、首も座り、背もたれを起こせるようになってからは格段に泣くのは減りました👶
背中スイッチも酷かったのでフラットな状態が嫌いだっのかなぁと🤔
他には特になかったんですが、他の赤ちゃんとは明らかにうちの子めっちゃ泣く!!って思ったので調べてました😂
はじめてのママリ
ギャン泣き長時間聞いてるとこっちが精神的に参るのめちゃくちゃ分かります😂車だと狭いから余計に泣き声にやられますよね〜
他の育てやすそうな赤ちゃんとどうしても比べてしまって辛い自分がいます😭うちの子の個性だと思って今をのりきれたらと思います😄!長いこと色々聞いて下さってほんとありがとうございます😊