※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

私がいなくなれば全て丸く収まるとしか考えられなくなってきました子ど…

私がいなくなれば全て丸く収まるとしか考えられなくなってきました

子どもはパパが好きです
旦那は収入が安定しています
比較的大企業で、リモートも急な休みにも対応できます
給料も良いですし、ボーナスも出ます
マメで、きっと子どもとだけならそれはそれでうまくやっていくのでしょう
義両親は高齢といはいえまだ若く、お金もあります


私はモラハラや一度手を出されて旦那といるのはもう無理です
でも個人事業主として子育てしながら活動はするものの、収入は不安定
ここから仕事を探す身です
家事、育児、旦那といることのストレスで余裕なんてなく、ふと怒り散らしてしまったりこうして自分が嫌になります
子どもに優しくできないことがとても増えてきました

私が2人育てるとして、きっと今の状態では沢山我慢をさせてしまうから貯金、経済力を早く身につけるために秋頃から本当に猛スピードであらゆる事を頑張ってきました

直ぐにでも逃げられるように、福祉相談、市役所、弁護士にも相談に行きました
友人も逃げられるように応援してくれています

でも実家は
私が流していけばいい
私が成長していけばいい
家族4人で過ごすのが子どもにとって1番
どうやって2人も育てていくのか無理
現実を見ろ

など
両親はもう高齢でお金もありません
心配もあるのでしょうが、自信という自信が根こそぎ奪われます

そうなるともう目に見えて苦労させる私より、旦那だけの方がみんな楽なのではないかと思えてしまいます
私が旦那と会いたくない、いたくないから子どもと外に出かけたり、辛い思いをさせてしまったり、嫌な空気を作ってしまう

モラハラや手を出す人に娘を預けていいのか?
そんなことは何度も考えました

なんか本当にどうしたら良いか
逃げ場がなくて
すみません、本当に吐き出しで

コメント

nico(34)

私が親なら娘が配偶者に一度でも、手を出されたなんて聞いたら黙ってられません。

はじめてのママリ🔰

もし、主さんの対応で手を挙げたと思っているなら子供を置いていくのは危険ですよ。
今は可愛いながらにぐずったり程度かもしれませんが、将来本当に可愛げのない反抗期やら、旦那さんの思い通りにはいかない時がきますよ。
その時に手を出すかもしれません。
私なら連れて行きます、、

おこめひろば

私はしつけと称して厳しく手を上げる家庭で育ちました。
今で言う虐待。

手を上げる人はキレたら必ず手を出すという選択肢があります。
大人になって私も上の子供に一度だけ手が出たことがありました。自分がされてたからそうすることが普通と思ってたのかもしれません。その時夫に激しく怒られ認識を改めなさいと咎められ、それから普通は叩いたりしないんだと思って叩いたりしたことはありません。

手を出す人は、それを止められる人がいないと治すのは無理です。

この先子供が叩かれるかもしれない環境はいい環境でしょうか?旦那様は手を出さないですか?