※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の娘が哺乳ストライキで体重増加不良。授乳時間が長く、上の子との時間も取れず悩んでいます。育児が楽しめず、励ましの言葉を求めています。

あーーー、ほんとしんどい。。。

3ヶ月の娘は2ヶ月半から哺乳ストライキで
母乳嫌がりだし、哺乳瓶拒否もありで
3ヶ月半なのに4800gしかなく
全然体重も増えない、、、

必死で飲ませようと頑張ってるけど
そしたら授乳時間が1時間とかかかって
(1時間かけてもそこまで飲まないことが多い)
上の子の相手もろくに出来ない。。。

上の子も「ママと遊びたい!」って言うし
我慢ばっかりさせてほんと申し訳ない。。。
なかなか相手できてないから
指しゃぶりとかもするし
すぐ愚図ったりするし、、、。

今日も寝かしつけで
2人ともが同時に泣いて
下の子はほんと手に負えないくらいギャン泣きで
余計こっちもイライラ。

子ども大好きなのに
ヒステリックになりそうで
今日も3人で大泣き。。。
(旦那は今日夜勤💦)

下の子がサッと飲んでくれたら
ほんと楽なのに、、、
何でなんだろう、、、

下の子の体重増やすことに必死で
全然育児も楽しめてない。。。

お子さんが
哺乳ストライキだった方や
体重増加不良だった方や

その他励ましの言葉をよろしければください。

まとまりがなくすみません💦

コメント

あ☻

毎日お疲れ様です😌

哺乳ストライキ辛いですよね…
うちは母乳拒否でした。
新生児の時、しっかり母乳出てたのに拒否&黄疸もあってか全然飲んでくれなくて体重増えずでした。
うちの子の場合は、哺乳瓶では飲んでくれたのでどうにかなりましたが…
拒否され続けて、メンタル弱りきって3ヶ月頃には完ミに変えました!

全く同じ状況ではないですが、お気持ち分かります🥲
もどかしくてしんどいですよね…
上の子に対しても、申し訳ない気持ちは有りつつも、いつもはしない悪さや行動に中々寛大な気持ちにはなれず怒ったり、当たってしまったり🥲

哺乳瓶拒否だけでもどうにかなれば良いですね…
哺乳瓶のメーカーとか変えてみるとかどうでしょう?

終わりが見えない育児ですが、お互い程々に頑張りましょうね!
しんどい時は旦那さんに有休取ってもらって、1人の時間を取った方がリフレッシュ出来ると思います‼︎
楽しい育児もいいですが、手を抜けるとこは抜いて自分を追い詰めず気楽な育児を出来ると良いですよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません💦
    下に返信してしまいました!

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

しんどいですよね😥
うちも2ヶ月〜2ヶ月間位哺乳ストライキでメンタル病みましたので、辛さお察しします。。😣

ミルク拒否のくせに母乳まで拒否ってどういうこと!(-_-)
体重増えてないのに飲まないってどういうこと?!って感じですよね💧
飲まないとなかなか寝ないし、
保健師さんや助産師さんに相談しても解決しないし、
「お腹すいたら飲むから」と言われるし、
友達に相談しても、両方飲まないの??ってビックリされるし。
離乳食まではまだまだだし、、。
しかも、上のお子さんみながらなんて、、よく耐えていますね😣

これは経験した人にしかわからない辛さだと思います💧体重増加するかは、自分に全責任がかかってきますよね💧

うちは、寝ぼけているときしか飲まなかったので、夜間授乳増やして、日中は抱っこ紐で寝かせて飲ませて乗り切りました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!!

    ほんとまさにそうです😭!!
    共感して下さる方がいて
    凄く嬉しいです!!

    ストライキは離乳食くらいまで続きましたか??
    ここ何日かで前よりは
    少しずつ飲むようになったのですがそれでも起きて飲むのはほんの少しです😂
    なのでうちも寝たら飲ます!!って感じです!
    でも日中はだんだん起きてる時間も増えてきて
    どうやって誤魔化して飲ませようって悩んでた所です😂
    確かに抱っこ紐いいですね!!
    それで寝かしてうちもやってみようと思います✨

    お子さん、離乳食は食べてくれましたか??

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長びく哺乳ストライキの経験者ってあまりいないから余計に辛いんですよね〜😭

    少しづつ飲むようになって良かったですね!!
    うちも3ヶ月半位から、少しづつ飲んでくれるようになりました。
    うちの子は、授乳前に体を丸めて横抱き抱っこを3分くらいしてから、小さーく癒やし系の音楽を流した暗い部屋にはいり、そーっと座って授乳する方法で成功するようになりましたよ😊
    とにかく母子ともにリラックスする事が大事でした!

    それまでは、
    日中は、寝るの下手な子だったので、抱っこ紐で散歩に行き寝かせて、帰ってきたら即座に授乳。
    夜寝る前は抱っこ紐の中で授乳が多かったです。唇に母乳をつけてそれを舐め始めたら授乳したり、指しゃぶりをあえてさせて乳首とすりかえたりして誤魔化していました💧
    夜間は普通に飲んでました(謎😅)

    離乳食は5ヶ月から始めたのですが拒否で、、7ヶ月半からやっと食べ始めた感じです。
    でも、その頃にはオッパイ大好きっ娘に戻っていましたよ😂

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!!

ほんと母乳拒否されると
悲しいですよね、、、💦
なんで?!ってなります😭

そうなんですよね。。。
上の子は悪くないのに
下の子の飲み次第で私の気分も左右され、授乳中静かにして!!ってなったりと
当たってしまって罪悪感ばかりです😰

哺乳瓶のメーカー色々変えて
なんとかこれなら飲めるかなーってやつで今頑張ってます!!

そうですね!!今は必死だけど振り返ってみたら
そんなことあったなーって感じになったらいいです😂
気楽な育児!!まさにそうですね!!なんかそういってもらえると気持ちが楽になりました☺️
ちょっと力入れすぎだったのでリラックスして育児していきたいと思います✨
ありがとうございます!!

mm

その後母乳飲んでくれるようになりましたか?またミルク拒否も克服されましたか?
同じ状況でお先真っ暗な状態です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    母乳もミルクも
    寝ている時は飲むんですが
    未だに起きてる時は最初のちょっとしか飲まないです😭
    でも前よりは哺乳瓶拒否は落ち着いた感じです!!

    今も寝てる時にしか飲ませれないので
    タイミングがズレてしまうと
    3、4時間空いても全然飲まなかったりするので
    頑張って寝かしつけしてから
    飲ますって感じで何とか今も頑張ってます💦

    あの投稿した時はほんと私が病んでる感じでしたが
    今は、機嫌もいいし体重も少しずつですが増えてるし
    首座りや表情もあるし
    発達的に問題ない感じなので
    そういう子なんだなぁ〜💦と開き直って気持ち的にも前ほど絶望的になる事はなくなりました!!

    大きい病院にも相談したのですが、体重増加不良で
    脳や内蔵とかに影響がでる確率はよっぽどのことがない限り大丈夫なことが多いみたいで(この病院の先生いわく、、、)それを聞いてちょっと気持ちも楽になりました!!
    体重が少しずつでも増えてたら大丈夫!って言われました😊
    まぁ病院の先生によって
    言うことは違うと思いますけど、、、😭

    • 4月15日
  • mm

    mm


    返信ありがとうございます😭
    哺乳瓶拒否はどうやって克服されましたか?
    わたしは今まで完母でやってきてたので本当に吸い付いてくれなくて💦母乳も嫌がられどうしてあげたらいいか途方にくれてます、、。無理にミルクを飲まそうならば嗚咽してしまってせっかく頑張って飲ませた母乳を吐いてしまい余計脱水が心配になったりで💦

    上のお子さんもいるのにすごいです!いつか終わるのを信じて頑張るつもりでいましたがそうもいかなそうですね🥲

    私も病院を受診するべきか悩んでいたので教えてくださりありがとうございます😭
    幸い目に見える異常はないですが実母にも旦那にも元気にしてるから大丈夫〜飲みたくなったら飲むさと言われるだけ、、でもやっぱり飲まないし結局ミルクも母乳をあげるのもわたしなので本当にどうしたらいいか悩んでたのでお話聞けてよかったです!
    ちなみに体重はどれくらいのペースで増加されていますか?
    あとどれくらいミルク追加されてますか?質問ばかりすみません💦

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと悩みますね、、、💦
    気持ちすごく分かります😭

    こんなに母乳拒否が続くと思わなくて、、、。
    授乳がストレスになりますよね💦

    私も今まで完母でやってきて
    急に2ヶ月半から哺乳ストラキになり、完母だったので哺乳瓶拒否がひどくて途方に暮れてました😰

    うちもまさに全く一緒で、
    哺乳瓶の乳首が嫌みたいで
    おえってして
    そのまま今までせっかく飲んだ母乳を吐いてました💦
    それがしばらく続きましたが
    3ヶ月半くらいからほとんど
    哺乳瓶くわえても吐かなくなりましたよ😊

    一時期、おしっこの回数も減ってて心配でしたが
    全然水分とれてないわけではなかったので大丈夫でした🥺

    哺乳瓶拒否は最初はほんとひどいですが
    毎回飲ませてたらだんだん
    少しずつですが飲めるようになってきました!!
    今はもうほとんどミルクで
    夜間だけ母乳って感じです🤣

    体重増加は
    ひどいときは1日5~10gくらいでしたが
    今は15g~20gになりました😆✨
    私でよければ何でもお答えしますよ!!

    ほんとうちの実母も旦那も
    元気そうだから大丈夫よ~!って感じですが
    飲ませるのは私だし自分に責任感じるのでしんどいですよね😰
    でもとりあえず離乳食までは
    頑張ろう!と思ってやってます😂

    • 4月16日
  • mm

    mm

    毎回緊張しながら授乳に挑んでます😂お願いだから何が原因か教えてー!ってなります🥲

    やっぱり吸う時間が短くなると母乳は出なくなって行きましたか?それとも母乳拒否だからミルクに移行てかんじですか?
    今のところ寝ている時に授乳でしのいでますが体重はなんとか増えているみたいでミルクに慣れさせるべきか悩んでます💦
    もともとたくさん寝る子なのでそれだけが救いです🥹

    ミルク飲めるようになったから体重増えるようになったんですね✨ プーさん🧸🍯さんの努力ですね✨
    ちなみに体重は今どれくらいあられるのでしょうか?

    本当共感しかないです😭言うだけで何も解決しようともしてくれない。
    わたしも今か今かと離乳食の時期を待ちつつ早く終わってとお祈りしてます、、😅

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅くなってすみません💦

    ほんと急に何がおきたんだ?!って感じですよね😭

    体重増加がよくないので
    ミルク中心にしました!!
    おっぱいはかなり張って大変でしたが、、、💦
    でも母乳も飲ませたくて夜間は母乳でやってましたが
    私が体調が優れない時があってしんどくて
    もう今は完ミにしました!

    相変わらず寝ないと飲まないですが
    今はミルク700飲める日も増えてきて何とかやってます😆

    体重はやっと5.5kgです!!
    ミルクの飲める量も増えて
    最近急に体重も増え始めたかんじです!
    でもまだ飲みムラもあって
    飲まない時は600も行かない時とかありますが、、、😰

    来週から離乳食開始なので
    食べてくれるかなーっとソワソワしてます🤣(笑)

    • 5月1日