

もろ
たくさんいると思います😢
我が家もハゲそうになる程悩み、幸い両家の両親も近くにするでいたのでサポートもあると言うことでフルタイム共働きですが、この春から幼稚園に行かせます。
正直不安しかないし、この選択が正しかったのか、やって行けるのか不安しかありません🥲

m
保育園ではありませんが…。
幼稚園でちょこっとはお勉強してほしかったんですが、校区内にあって家からも激近なこども園がのびのび系なので諦めました🤣

ココア
そこまでこだわって選んだ訳ではないですが、入ってみたらがっつり教育系の保育園でした。

ぷにまな
保育園もがっつり教育系のところあるのでいろいろ見学してみるといいかもしれません。
私は最初働こうと思ってて保育園を3箇所見学して、結局働かずに決めて幼稚園にして幼稚園も三箇所見学行きましたよ(^o^)
のびのび系、教育系、いろいろありました!

はじめてのママリ
うちは昨年7月に引っ越してきて上の子だけ幼稚園に入れましたが、ガッツリ勉強系の園でのびのび系の息子に合わないと感じたのと、制作物なども多く私の負担が大きい、家から微妙に遠く、下の子の保育園と真反対なので送迎が大変…などの理由で、4月から保育園行かせます。
妥協、というわけではないので求めてる回答とは違うかもしれませんが😅

ママリ
幼稚園型の子ども園とかじゃダメなんですか?
うちもただの保育園だとなんだかなーと思って幼稚園型の子ども園に2号認定で入れました!最初は入園金や制服代などでお金かかりますが月額は一万と数千円って感じです。
コメント