※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校一年生の通学について私の近所のおにいちゃんお姉ちゃん達はみん…

小学校一年生の通学について
私の近所のおにいちゃんお姉ちゃん達は
みんな送迎の人が多く、一緒に行けるお友達がおらず不安です。今ずっと一緒に着いていく形ですが、いつから1人でいかせられるんだろう…と毎日考えてます。

一年生のお友達ママが2名歩いて送ってますが、
その2人はお隣同士の家で時間を約束して行っています。
私の子供もその子達と一緒に行きたくて待ちぼうけしていて…会ったら一緒にお話ししながら行きますが、これからお約束して一緒に行きませんか?と言ったところ、私の近所にも小学生いるよねー?と言われて、私の近所はみんな車で送迎なんです…と言ってそうなんだ〜で終わってしまい、遠回しに断られたので時間を合わせて待ちぼうけする息子をどうしたら良いか…
そのお友達は男の子と女の子です。別々のクラスで女の子は同じクラスなのですが…
諦めて毎日送るようにした方がいいですよね…

コメント

サクラ

私は少なくとも5年生になるまではついていきたいなぁと思っています🥺
ついてこないで!と強めに拒否されたり、私が慣れてめんどくなくなったらやめちゃうかもしれませんが…。
近所の方はあまりついて行ってませんが、6年生の男の子でもついて行ってるママはいるみたいで。

断られちゃったなら、時間ずらして行くしかないかな?と思います😭

花束❁¨̮

約束したかったそのママさん、なんか感じ悪くないですか。残念でしたね。
学校まではどのくらいの距離なんですか?子どもの足で何分くらいですか?
また、危険箇所の有無もあるとおもいます。
知らない人について行かない、道草をしない、危険なことに遭遇したら大声で助けを呼ぶorブザーを鳴らす、などなどよく言い聞かせます。

上のことも含めて、1人でも大丈夫そうだとしても、わたしなら念の為GPS購入してランドセルに忍ばせます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通学路は1キロないぐらいで子供の徒歩10〜15分です。
    お友達と行きたくて誰か前にいたら走ったり後ろにお友達いないか何度も振り返ったりとしていて、、
    危険箇所は伝えて1人で左右確認、止まれ、を理解しているのですが、お友達探しの方が危険な気がして😭

    • 6時間前
ママリ

うちは集団登校ですが友達のところは各自登校です!しかもその子の家は学区の端っこにあるため遠いのもあり必ず親かもしくは祖父母が学校まで付き添ってます。
いつまでやるのか聞いたら「子供がもう来なくていいって言うまで」と言ってました😂
けど私も同じ立場だったら他に一緒に行く子がいないなら必ずついて行くと思います🥹

断られたお友達とは一緒に行くのも気まずいので私なら時間ずらしそうです😂

ちぃ

あんまり知らない親子と約束して一緒には行きたくないです💦

時間や連絡がルーズだったり、お子様がどんなタイプかわからないので登下校は結構トラブルが発生しちゃうので。

親子共によく知っている子としかなかなか登下校は約束してまで一緒には行けないです。

途中でたまたま会って一緒に行くのはOKです☺️

もうその方々との約束は諦めてお子様が1人で行けるというまでは付き添い登校するので良いですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園ずっと一緒だった子達で保育園の頃からママさん達とお迎えで会ったら会話するぐらいの顔見知りではあったのですが、断られた以上気まずくて、子供と運動がてら頑張ろうと思います🥹

    • 5時間前
  • ちぃ

    ちぃ


    それは気まずいですね💦

    たぶんそこのお2人が仲が良いし家も隣なので何かあった時はすぐ対処ができるしもうリズムができてるのを崩すのが嫌なんだとは思います。

    その内子供だけで行くようになったら、たまたま会ったら一緒に行ったりするようにはなるのでそこまで気にしなくて大丈夫ですよ☺️

    • 5時間前
まろん

親の約束で新たに登校仲間を増やすのは難しいかもしれないですね。その子たちは既にルーティンができているでしょうし。

子供には待ちぼうけせずに登校するように伝えます。待ちぼうけされた側も負担になるかもしれないですし、お子様自身が遅刻するかもしれないですし。

はじめてのママリ🔰

朝に3組で待ち合わせして登校っていうのはなかなか大変だと思います。遅刻のリスク、3人が道に広がって歩くことによるリスクなど。。

うちも1年生で毎日付き添い登校しています。
近所の同級生ママから一緒に登校しませんか?とお誘いがありましたが、自信が無く断ってしまいました💦
寝坊など何かあったとき迷惑をかけそうなので、途中で会えたら一緒に登校しようということになりました!

ママリさんのお子さんは誰かと一緒に行きたいみたいなのでかわいそうではありますが、最終的に1人で登校できるように今から練習しようと言い聞かせるしかないかなと思います。