
高所恐怖症で悩む母親が、娘と遊ぶ際の恐怖心について相談しています。滑り台や観覧車が特に苦手で、他の公園を選んだり、パパと一緒の時に遊ぶようにしています。恐怖を回避することが良いのか、克服する努力が必要なのか意見を求めています。
こんにちは。
恐怖心と罪悪感にいつも迷ってしまうのでみなさんのご意見をお聞かせください。
私は高所恐怖症気味で高いところが苦手です。
とはいえ、娘と遊ぶ中で全く頑張らない訳にもいかないので、高いところに行く時は自己暗示のように
平気平気、これくらい平気
と言い聞かせています
重度の方はそれも難しいので軽度とは思うのですが…
悩みは滑り台や観覧車です。
なだらかだったり、そこまで高くなければ頑張れるのですが
急な滑り台やあまりにも高い場所の滑り台ができません。
娘が成長してきて、一緒にやろう!と言われても怖くてできません。
一度トライしたのですが、怖くてあまりの恐怖に滑ったあと吐き気もするし、娘と一緒に滑っても余計危険な気がしてそれ以降は滑っていません
普段はなるべく他の公園に行くようにしたり
今度パパがいるときね
と言っています。
高所恐怖症を知っているママ友さんは、娘も一緒に滑らせてくれたりしますが
自分の子供の事もあるので、頼ってしまいとても申し訳ないです
このまま恐怖はそのままに回避して過ごしていいものか。。
それとも何度も頑張れば段々治っていくものなのか。
皆さんどう思われますか?
私の甘えでしょうか。。。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

カスちゃん
同じです😭‼️
普通の滑り台だと大丈夫ですが、高いところから滑るのとかは無理です、、、
旦那もわかってくれてるので旦那がいる時しか連れて行きません💦ジャングルジムとかも上まで登れません💦

M093
私は閉所恐怖症で寝る時に身動き取れないと呼吸出来なくなるので二人いますが私が真ん中で寝る事が出来なかったです💦
ままだって苦手な事あります😊
克服できそうならした方がいいですが私はどう頑張っても無理だったので諦めました笑

ママリ
滑り台子供と出来ないからって
お子さんの人生にほぼ影響ないだろうし、
怖いもんは怖いでいいと思いますけどね🥺
お母さん高いとこ怖いのよー!
って伝えておけば全然いいと思います🙆🏻♀️💞
私も引かれるほど虫嫌いですが、
1人でギャーギャー言ってます😂
でも便乗して上の子も虫怖いって言い始めて、
仕留めてくれる男にならないのか、、?!
と、未来のお嫁さんに申し訳ないです😂
コメント