※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco*☻
家族・旦那

姉の話で相談です☺︎プロポーズされて婚約中の32歳姉がいます。両親への…

姉の話で相談です☺︎

プロポーズされて婚約中の32歳姉がいます。
両親への挨拶について意見ください!
来月、うちの家に彼氏が挨拶に来ることになってました。その次に彼氏の家に挨拶に行って、その次に両家顔合わせを飲食店でするつもりでいました。

彼氏が自分の両親に結婚の話をしたところ、
彼女の家に行ったら相手の人となりが全部わかるから両親と彼氏が揃って、うちの家に行こうと言われたそうです。
その後、姉と両親が彼氏の家に行くってことだと思います。
その流れがうちの両親のことも家のことも、相手の両親に評価されてるみたいで彼氏の母の考え方がちょっと理解できませんでした。
こうゆうのは普通ですか?

ちなみにわたしは5年前に結婚してますが、お互いの両親がそれぞれ実家に来たことはありません。
会う時はいつも外で会ってます☺︎
うちの実家はまぁまぁ広くて綺麗なので、全然恥ずかしくない家ですが、もし小さいハイツだったり汚い家だったらどうするつもりなんだろうと思いました。


こんな感じで挨拶の流れだったよーって方いますか?

コメント

ハラミ

うちは授かり婚だったため、旦那と旦那の両親が私の実家に挨拶(謝罪も込めて…)に来ました💦
が、こちらの両親は旦那の実家には行ってません!結婚が正式に決まってから、外で食事しました!

  • coco*☻

    coco*☻

    コメントありがとうございます!参考にさせていただきます♪

    • 3月25日
みんみ

うちの両親からは「相手の実家を見たい」と言うことはなかったのですが
義両親から「どんなひとと結婚するか心配だと思うので1度実家に招待します」と言われ、家族で招待されました。(妹は行きませんでしたが)
招待はされましたが、うちの実家には来ていません
(義実家で犬を飼っているので遠出が難しいこととコロナが多い場所なので落ち着いたら来てください、となっています)

結婚を家と家の問題、と考えられる方は見たいのかもしれませんが
自分から「行きたい」と言うのであればまず呼ぶべきでは?と思ってしまいました😅

  • coco*☻

    coco*☻

    コメントありがとうございます!
    素敵な旦那様のご両親ですね♪そうゆう感じなら好印象です☺︎

    行きたい理由が家を見れば人となりがわかるってゆわれたらしくて、それをそのまま姉に伝えてきたので…😅

    • 3月25日
  • みんみ

    みんみ


    「家を見れば人となりがわかる」というのは失礼な発言ですよね...
    彼氏さんもそれを直接お姉さまに言うなんて💦
    何も考えずに伝えてしまったのですかね?
    いくらこれから家族になるとはいえ
    親しき仲にも礼儀ありではないのかな?と思ってしまいました💦

    • 3月25日
  • みんみ

    みんみ


    人様の彼氏さん・ご家族ですのに
    批判してしまいすみません(><)

    • 3月25日
  • coco*☻

    coco*☻

    いえいえ、ありがとうございます!
    わたしも向こうの両親が家に行きたいってゆう理由がそれって失礼だと思いました。

    わたしシスコンなので、姉にはうまく行ってほしいんですけど、、、😭
    コメントありがとうございました♪

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

普通かどうかはわかりませんが、ちょっとえっ?って感じですね😂😂
そんなに家とか気になりますかね、、
深い意図はないのかもしれませんが、なんとなく査定されてる感じがして嫌かもしれません💦
うちも結婚した時は書かれているように、旦那がうちの親に挨拶→顔合わせでした!
(旦那の実家が遠いため、私は挨拶不要と言われたので挨拶には行ってはいません!)

  • coco*☻

    coco*☻

    コメントありがとうございます!
    そうです!なんか査定されてるみたいで嫌な気持ちになりました。
    普通がわからないですが、一般的にはどうなんだろうと思って質問しました☺︎

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

私も5年前に結婚しましたが義両親は私の家に訪問しています。家がみたいとか評価とかは違うかなぁとは思います。ただ礼儀として大事な娘さんを嫁に貰うと正座してのご挨拶がしたいのかなぁと思いました。外でよりかは家の方がゆっくりご挨拶出来ますし。お宮参りの際に初めて私の両親は義両親の家にお邪魔しました!同じく姉が今年結婚しましたが、私と同じ流れでまずは、相手が家にご挨拶に来て、今度は姉が向こうの家にご挨拶して、義両親がありがとうございますと家に来られました。結納とかでは無いですが、ありがとうございますと、私の時と同じ感じで土下座してご挨拶したと聞いてます。その後、宜しければって感じで食事に出かけてましたよ!私の時は家でお寿司とりました!

  • coco*☻

    coco*☻

    コメントありがとうございます!
    参考になります!
    まだ彼氏は一度も姉の両親に会ったことがなくて、まずは一人で挨拶に来るのが先じゃないかなぁと思ってしまいました。
    うちの父もいろいろ質問したりするタイプなので、初めましてが相手の両親も一緒だと限られた質問しかできないんじゃないかなぁ、とか、ほんとに姉のこと大切にしてくれる人なのかなぁ、とか、心配だと思うので。

    礼儀として、挨拶にきたいということなら全然良いんですけどね☺︎
    彼氏は母親に、家を見ればその人の人となりがわかるから一緒にいきたいと言われたらしくて、そのまま姉に言ってきたみたいです。

    • 3月25日
deleted user

私はお互いの家に挨拶に行ってから、後日料亭で顔合わせをしました。
お姉さんの件ですが、、普通なのかは分かりませんけど、お姉さんの相手のご両親はそうゆう価値観の方なんだなと受け入れるしかないと思いますよ😅
結婚てそうゆうものだと思いますね💧

mithrandir

普通とは違うと思います。
ただ、あちらのご両親が望むのなら、それに合わせたほうが波風立たなくて良いと思います。

ですが、彼氏さんとご両親が一緒に挨拶に来るのなら、もうそれは「顔合わせ」なので、後日お姉様とご両親が彼氏さんの実家に行く必要は無いと思います。
同じことを場所を変えて2回するってことになってしまいますから。
その上、結納するなら3回になってしまいます😅

彼氏さんのご両親、もしかしたら結婚の意志を伝えられて舞い上がって先走っているのかもしれませんね。
彼氏さんの方から、「まずは俺が一人で行ってご両親に結婚の承諾をしてもらいたい。そのあと、彼女を連れてくるからお父さんたちに彼女を知ってほしい。お父さんたちも結婚を許してくれたら、その時に両家で顔合わせの食事会をしたいと思っているんだけどダメかな?」と伝えてもらったらどうでしょうか。
それでダメだったら、相手の意向に添ったほうが無難です。
(ちょっと要注意人物な印象を持ってしまいますが...。)

私の場合は、夫が私の両親に挨拶、私が夫の両親に挨拶して結婚の承諾を得ました。
ここからはちょっと例外ですが、私の挨拶が済んだ翌月に、夫の両親が私の実家まで挨拶に行ってくれました。
県外だったのですが、夫の両親がどうしてもご挨拶させてほしいと強い希望を出され、私達夫婦抜きで会いに行ったんです。
軽く周辺の観光と、昼食をご一緒したそうです。

それが終わってから、私達夫婦と両家の両親のみで料亭で簡易的な結納と食事会をしました。

じつはそれで終わらず、その後、私の両親が夫の実家へ招待され、またまた両親のみで観光と食事をしました。

結婚は本人同士の問題ですが、どうしても家と家の問題も絡みます。
他人の家庭は異文化ですから、どちらかに合わせすぎるのではなく、お互いに歩み寄ってお付き合いできる関係が築けると良いですよね。

  • coco*☻

    coco*☻

    コメントありがとうございます!
    わたしもそれは言いました。向こうが望むならこっちが合わせなうまくいかんのちゃうかなぁって。
    でも、一般的にはどうなんだろう?と思って質問してみました。

    そうですよね💦こっちの家見た後に向こうの家にお邪魔するのも変な感じだし。(笑)
    その言葉、彼氏に言ってほしいです〜!
    彼氏はまだ一度もうちの両親に会ったことないので。先に一人で挨拶に来てほしいなと思いました。
    かなり仲良しな姉なので、、、最初がこんなんだったので、親同士がちょっと心配です。

    mithrandirさんのご両親さん達は交流があるんですね♪素敵です☺︎
    いろいろ意見聞けてよかったです!
    ありがとうございました。

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

一般的ではないですが、そういうお考えの方なのでしょうね。相手の人となりがわかるという発言が物語っています。勿論、そのような目でみてくるんだと思います。

私の場合は、お付き合いしている相手が私の実家に来て、その後私が相手の家の実家へご挨拶。
そこから、ご飯やさんで両家顔合わせしました。
親が同席のご挨拶としては、娘をよろしくお願いします。とか性格について話していたと思います。 

お姉さんの場合はお母さんと義母は初対面ですよね。
まずは、はじめまして。からですよね。