※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍓
お金・保険

義母の保険に入っているが、自分の保険料は自分で支払っている。入院などで保険金が出た場合、義母が支払っている保険料はもらえる権利があるか不安。経験や意見を聞きたい。

義母が保険会社に勤めています。
その為最近義母の保険会社の生命保険と
がん保険を契約しました。
私は結婚前から元々別の生命保険をかけていて
それは今も継続で自分で支払っています。
しかし義母の方の保険は
支払いが大変になると思うからこちらで
保険料は毎月支払うということで
自分で支払っていません。
このようなケースで入院等を私がして
保険金が下りた時義母が支払ってる保険会社から
出た保険料は私にはもらう権利はないのでしょうか?😓
毎月支払ってもらっているので全額ほしいとは
言いませんが入院した本人の為に出る保険金が
自分に1円も入らなかったら正直面白くないです😞
皆さんの意見や同じような経験された方いましたら
お話聞かせて下さい!

コメント

エリーサ

私は実母が私に保険かけてて、私が入院した時、1円もくれなかったです🤔
本当に面白くなかったですね🤔
お金払ってるの私なんだから私のお金じゃない?って感じで言われて、入院したのは私なんだけど。私が入院しなかったらお金貰えなかったんだけど。って思いましたけど🤔!
義母ならくれそうですけど、どうなんでしょうね😳

  • 🍓

    🍓

    それは面白くないですね😓
    私は1人目の出産祝いを義理の親戚から何人かから頂いたのですが旦那が何故か義母に渡してて義母は私が預かっておくねって私に言ったんですが結局そのお金はネコババされましたので保険金が私におりても貰える気がしません😓(旦那が義母に預けたのは産後義理の家族と同居してた為らしいですが)義母なので言いづらいですが仮に保険金が下りたらなんと話を切り出して言えばいいのか悩んでます笑

    • 11月9日
テディベア

私も実母が保険かけてくれて支払いもしてくれてますが、きっとくれると思います!笑
もし可能なら半分くらいは支払いしたらどうですか??
そうすれば半分は自分に入るように話もできると思いますし(。・・)

  • 🍓

    🍓

    お返事ありがとうございます!
    やはり半分でも支払いしてないの
    保険金おりた時に貰いづらいですよね😓
    自分でかけてる保険料も支払ってる中
    義母の二つの保険料支払うのは厳しいです😔

    • 11月9日
vrjt👻

たぶん義母はノルマ的なものがあるんですよね?もし気になるなら契約書に何て書いてあるか
支払人と受取人が同じ場合と違う時があるから一度確認してみてください。 

  • 🍓

    🍓

    ノルマのためだと思います!
    確認したいですが
    受取人が自分になってなかった場合
    自分が受取人になるようにしてほしいとも
    言いづらいですよね😓

    • 11月9日
megumiluku

私の勤めている保険会社では、基本的には入院した本人の口座に保険金を入金することになっているので、お金をもらう権利は入院した本人にあると思います。
でも、保険料払ってるのは私なんだから!と義母に言われたら、貰いづらいですよね😫💧

  • 🍓

    🍓

    多分契約の時に旦那や私の口座番号は一切聞かれてないので義母の方に振込みになってると思います😔

    • 11月10日
えりー

私は実母が私に保険をかけてくれてます。私が入院、手術をした時は私が支払った治療費分を保険金からもらいました。残りは実母が持っていきましたが毎日来てくれて洗濯をしてくれたりその残りのお金も結局孫や私のために使ってくれたので全然嫌ではなかったです(^^)

  • 🍓

    🍓

    私も全額とは言わないんですが
    治療費入院費くらいは義母のノルマの為に名前を貸してるので渡してほしいと思ってます😓
    実母ならそういう心配はないのですが
    義母はくれるような人ではないので
    困ってます😔

    • 11月10日
stera

私も両親が入ってくれてます。
ですが、私としては支払いは私ではないし親が入ってくれてるものだから当てにはしてません^ ^
自分で別のものに入る予定です。

加入を考えてるので親に聞きましたけど、一応くれる、とは言ってましたけどね。(私はシングルだからだと思います^ ^)
あとは、姪が入院した時、親が入って親が支払いしてる保険を使いましたが、自分が育てている子供じゃないからと親の口座には入金してもらえなかったようで姉の口座に入金され、一部返してもらった、と言ってました。

  • 🍓

    🍓

    姪さんのようなケースもあるんですね!
    お話聞かせて頂きありがとうございます!

    • 11月10日