
小学校までの送迎について悩んでいます。息子はバス通園が良いと思っていますが、仕事があるため送迎が難しいです。一学期は送迎するか迷っています。帰りは地域のボランティアや預かり保育を利用する予定です。
お子さんの小学校で集団登校がない方はいつくらいまで送迎しましたか?
我が家から小学校までGoogleマップで徒歩6分くらいです。
息子の幼稚園のバスの時間とかぶっているので最初の3日間くらいしか送れる時間がありません。(通学路は習い事で通っているので娘も把握していますが危なっかしい!)
息子の性格的に最初からバス通園にした方がスムーズだと思うのと仕事を始めるので幼稚園を送迎にすると働ける時間が少なくなります。
周りの先輩ママに聞くと、一学期の間ずっと送って行った人もいるし初日だけの人もいるし(家から学校まで15分くらいの距離の方)悩みます。
一応娘の仲良しの子のママが一緒に送って行くと申し出てくれましたがそのママは最低でも一学期は送るつもりなようでずっとお任せするのも申し訳ないです。
帰りは地域のシルバーボランティアの方が途中まで送って下さるのと学童ではないけれど幼稚園の預かり保育のようなものが小学校にもあるのでそちらにお任せする予定です。
- ことり♪(6歳, 9歳)
コメント

より
一度も送迎したことないです。
入学式翌日から、玄関でいってらっしゃいでした。

みい
初日から1人で行かせましたよ😃
子どもの足で徒歩10分ちょっとです🍀
ただ、コロナ禍で分散登校だった時に登校する人数が少ないため、学校から「可能な方は送迎を」とのお願いがあって送迎をする方は多かったです🙂
そのため、うちの子も「お母さんと行きたい」とぐずって泣く事が何度かあり、そんな時は送っていました😊
-
ことり♪
子供の足で徒歩10分ならうちと同じくらいでしょうか?
コロナ禍1年目の時に入学だと余計大変でしたね💦
娘も愚図るような事があれば娘優先に送迎してあげたいです。- 3月25日

ママリ
徒歩20分ですが初日から1人で行かせる予定です😅
下の子の幼稚園の時間もあるので送迎は出来ません!
周りでも送迎している方は見たことないって聞きました😅
でも春休み中に何回か小学校まで一緒に歩いてルート確認とかしています😄
-
ことり♪
徒歩20分は遠いですね😱
うちの周りでは1人目の子供だと送迎が当たり前みたいになっていて中には1年生の間毎日送迎していた親御さんもいて少し驚きました😅
やはり春休み中の練習は欠かせないですよね💦- 3月25日
ことり♪
学校までどのくらいの距離でしょうか?
また事前に何回くらい練習しましたか?
より
1年生だけ違う学校でした。その学校は徒歩5分でした。事前の練習は、幼稚園がその先にあって、学校までの経路と途中までかぶっていたので1年間歩いて幼稚園に通うことで練習になりました。入学前は学校の校門だけ確認しただけでした。
2年生で転校し、徒歩15分ほどの学校になりました。事前に2回ほど一緒に学校まで歩きました。
ことり♪
2年生でも2回ほどで大丈夫なんですね!
娘も習い事で1年半通っているので大丈夫だと信じたいです😅