※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

2歳の娘が食事を拒否し、母親はイライラして精神的につらい状況。娘は自分で食べようとするが量が少なく、食べ物を捨てられるたびに母親は辛い思いをしている。精神科に通院中で、食事が困難な状況。

もうすぐ2歳になる娘がほんとにご飯を食べてくれなくて毎回イライライライラし、怖い顔をしてしまったり、きつい言葉をかけてしまってしんどいです。
もともと食べる方ではなく、今までなんとかあの手この手で食べさせてました。それでもしんどくて、あー死んだ方が楽だなーと思ってしまい、これはまずいと思い今は精神科に通っています。
ここ最近イヤイヤ期なのもあって、自分で食べる!と言って私が食べさせようとするものはいらない!と言います。かと言って自分で食べる量は用意した4分の1程度。日に日に食べる量が減って行きます。心配なので食べさせようとすればいらない!いらない!と怒ります。
毎日毎日用意したものをいらないと言われ捨てていると頭がおかしくなりそうです。
もうご飯やりたくないです。しんどいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

思い切って食べ切れるくらいの量まで減らして出しちゃうとかどうですか?
代わりにおやつの時間も食べ切れるくらいのおやきとかサンドイッチとか出して少ししっかりめに食べてもらうようにするなど。

うちの子も食べさせようとするとイヤイヤしますし、ご飯が熱かったりすると熱いって言ってあと食べなかったり。
あんまり食べないと本当にイライラします。お弁当も残してくるし…
しんどい時は旦那に話したりして落ち着かせてます。

今はお母さんもお子さんも食事の時間を楽しめていないですよね💦
数日で見てバランス取れていればオッケーくらいの気持ちでゆるく様子を見ていけば良いのかなと思いました。

  • ちゃん

    ちゃん

    ほんとに全然自分で食べなくて😭
    今日はご飯は一口も食べませんでした😣
    平日は保育園に行っているので休みの日は食べない日はおやつでやってみます🥺!

    ほんと、全然食事の時間を楽しめていないです🥲今まで楽しかったことないかもしれません…食事の時間が来るのが憂鬱で😓

    無理強いしないようにと思いながらもこれ食べたらりんご切ってくるね!など言って食べさせようとしてしまいます🥲

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    食事の時間憂鬱ですよね💦
    今日は食べるかな、もう少し野菜入れてみてもいいかなって探り探りやってます。

    でも私も子どもの頃少食な上に好き嫌いが激しくそうめんとお菓子しか食べない子どもだったらしいので笑
    ご飯食べろ食べろ言ってますが人のこと言えないよなとたまに思ってます😅
    お互い程々に頑張りましょう♪

    • 3月27日
  • ちゃん

    ちゃん

    遅くなってしまい申し訳ありません😭

    本当憂鬱です…
    今日も味噌汁とごはん二口のみで、よく生きてるな…って感じです😭
    イヤイヤ癇癪も酷くて栄養足りてないからイライラして癇癪起こすのかなぁとか考えてしまいます😵‍💫
    少しでも食べれば満点くらいに思えるように程々にやってきます!

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

私も子育て辛すぎで心療内科に通院してました💦ホントしんどいですよね😢

私が、そういう時期に保健師からアドバイスされたのは「食事の時間が楽しい時間」と思うような環境を作るといいよと言われました。怖い顔きて、怒られたら「食事=イヤな時間」になると益々食べないので、4分1食べれた事を褒めてあげるのがいいらしいです。
うちの子は、残すたびに私が怒ってたら「残す=怒られる」で吐くまで食べるようになってしまったので最近は「お腹いっぱいならごちそうさましてもいいよ」と教えるのに悪戦苦闘中です😱

  • ちゃん

    ちゃん

    お返事遅くなってしまい申し訳ありません😭

    心療内科通院されてたんですね🥲しんどいですよね😢もう卒業されましたか??

    もう、ほんとに食事の時間は嫌な時間だと思っていると思います…保育園では完食するのですが、家では数口です…
    すこしでも食べたら褒めてそれでおしまいくらいにできたらいいですよね😭
    どうしても栄養とか、夜中お腹空かないかなとか気になってしまって😔

    • 4月5日
手毬歌

私も食べないものを作るのはキツくて離乳食作りやめちゃいました。

どんなに偏食でも食べれば死ぬことはないなぁと思うようにしてます。

うちの下の子は野菜はほとんど受け付けず、蒸しパン、冷凍の焼きおにぎり、フライドポテト、コロッケ、素うどん、ラーメンの麺のみを食べられる感じです。
気まぐれでハンバーグやチキンナゲットを食べたこともあります。

食べないから試行錯誤して作る気力が湧きません😅
なので基本的におかずは作りません。ダメダメ母です。

保育園に行ったら少しずつ食べられるものが増えたらいいなぁと思っています。

  • ちゃん

    ちゃん

    お返事遅くなってしまい申し訳ありません😭

    うちの子は保育園では完食してくるので、家での食事の時間が楽しくないんだろうなぁ、わたしの食育がダメだったんだろうなぁと反省してます…
    もう試行錯誤する気にもなれないですよね、めっちゃわかります😭

    • 4月5日
手毬歌

そうなんですね!
それって偏食じゃないかもしれないです。(お母さんのせいでもないかも)

娘さんはすごく頑張り屋さんなんじゃないかなぁと思います😊

だから、保育園では食べられない量でも出された分は頑張って食べるんだと思います。(先生に褒められたいとか)

給食で食べ過ぎてお家では食べられないのかもしれないです。

それこそ、娘さんの食べる量に任せて終わりでいいし、大人と取り分けにして離乳食作らない感じでいいと思います。
食べられなくてもいいやーみたいな。


娘さんは大人で言ったら毎日食べ放題でお昼を食べてる感じなんじゃないでしょうか。


保育園でどのくらいの量を食べているのか一度聞いてみてもいいかなぁと思います。

  • 手毬歌

    手毬歌

    ごめんなさい。こっちに返信してしまいました😓

    • 4月5日