
コメント

ママリ
こんな時間まで大変ですね💦お疲れ様です😊
体調が悪い訳ではないですよね??

よ
わかります🥲
イライラしたくなくても
しちゃいますよね、、、
ギャン泣き中は哺乳瓶の先か
おしゃぶりでなんとか寝かしてます😭😭
こっちも眠いのに🥲🥲
-
R
そうなんですよ😓
『こっちも泣きたいわー‼️』って言いたくなります😅
ウチの子おしゃぶり嫌いなんですよ😭
今度哺乳瓶の先で試してみます🥺- 3月25日
-
よ
そうですよね😮💨
おしゃぶり嫌いなんですか😭
哺乳瓶の先チャレンジしてみてください🥲🥲
泣き止むといいです😭- 3月25日

@
夜泣き対応お疲れ様です。
泣き声をきくとほっとくにほっとけないですものね😓
私も夜泣きは今でも辛いって思う時あります。
子どもたちが小さい時は何をしてもダメな時は、布団に寝かせたまま5〜10泣かせ続けたことがあります。
それでもダメな時は、YouTubeで好きそうなオルゴールの曲やポイズン、ムーニーちゃん等色々聞かせて、少しでも泣き方が落ち着いた曲をひたすら聞かせてました😭
あとはもう抱っこ紐ごとソファで座って白目で寝てました😭
参考になるかわかりませんが、
早くRさんが休めます様に😭
-
R
色々教えていただきありがとうございます🥺✨
ほんと夜泣き辛いしキツイですよね😓
5分くらいベッドの上でギャン泣きさせて
その後、抱っこしたら泣き疲れて寝てくれました😅- 3月25日

@
良かったですね😊
Rさんも休める時に休んでくださいね😭

あおりこママ
お疲れ様です🥴
私も上の子の時は、常に泣いてる子でした😅しかも夜中…
私は抱っこ紐で座って、トントンして、座ったまま寝落ちを良くしてました。
ホントにしんどいですよね〜
分かります(´;ω;`)
まだ上の子がいるとがじゃなきゃ、周りに迷惑じゃない程度なら、ギャン泣きで放置もある意味ありだと思います✌️
可哀想だけど、赤ちゃんって案外諦めたりするもんです😊
ウチは今2人目ですが、ほぼほぼベビーベッドで放置です😅お腹いっぱい、オムツもだったら。
R
ありがとうございます🥺
熱はないし大丈夫だと思うんですけど…😓
私が生理だから余計イライラしちゃって
そのイライラが娘に伝わってしまったのかな😓
ママリ
体調が悪くない時で、思いつくもの全部やったのに泣き止まない時は、安全確保(ベット周りに窒息するものがないか)して15分ほど離れてもいいってよく聞きます!!それで泣き止んだやら寝たのか、気分が変わったのか見に行くくらいで問題ないそうですよ😊
R
5分くらい何も手を出さず
ベッドの上でギャン泣きさせて
その後、抱っこしたら泣き疲れて寝てくれました😓