※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやの
妊娠・出産

出産後、母乳は出るか心配です。母乳マッサージもしていないため、胸の張りがない状況です。心配ですが、大丈夫でしょうか。

3/22の深夜に出産をしました。
2500gなかった為すぐに保育器に入り、今日まで1度も抱っこ等を出来ていません😢
心配なのは産後数日赤ちゃんに触れたりしていなくても母乳は出てくれるのでしょうか?
今の所胸の張りなどは全くありません。
母乳マッサージ等も特にされていないのでとても心配です😔

コメント

はじめてのママリ🔰

私と同じ状況です😭
今日助産師さんからは産後4〜5日でおっぱいができるから母乳を出す出口をおっぱいマッサージで作っといてね!って言われたのでおっぱいマッサージしようと思いました✨

☺︎

大丈夫ですよ☺️胎盤が剥がれると、母乳を作るホルモンが出はじめるので、出産したら自然と作られ始めます👏🏻☺️わたし自身産後3日目くらいまでは、ほんのちょっとしか出なかったです😊母乳マッサージは自分でしますよ☺️助産師さんにやり方を聞いて空いてる時間にするといいと思います⭐️

ママリ

ご出産おめでとうございます!
先輩ママに早産だった方いましたが、赤ちゃん入院中でも搾乳して母乳を持って行ってたと聞いたので出るみたいですよ!
その方はその後も完母乳で育ててます!
今後の授乳スケジュールもありますし、助産師さんに聞いてみるといいと思います!

パンパーソ

あやのさん、ご出産おめでとうございます!✨
私の息子は早産のため2000g以下で産まれてきたので1週間後の退院日まで抱っこ出来ませんでした!(呼吸器の管があったので保育器から出られませんでした💦)
出ないながらも必死に搾り出し、産後3日目くらいでやっと2〜5mlくらい出るようになり退院する頃には一回量15mlは搾乳できるようになってました!👌

退院してから産後1ヶ月間、赤ちゃんはNICUに入院していましたが、家では搾乳をし、NICUの面会の時だけ直接母乳をあげていましたが(一日一回だけ)ちゃんと母乳は出るようになりましたよ!😊✌️

う

ご出産おめでとうございます🕊
私の場合は息子を妊娠中に切迫早産で28週から36週5日
で産まれるまでずっと入院で、
産まれてから4日間は保育器に入っていて、面会で15分だけ手だけ保育器に入れて触れました。
抱っこなどは4日目にやっと出来ました。
私の場合は、産んだのが15時でその日の夜中にはもう胸が張ってきて痛かったです。
なのでその日から3時間おきに搾乳をしてNICUに持っていっていました。
産後2日目からはもうカチカチで搾乳しても30分もしないうちにまた張って熱を持ってしんどかったです…
寝る時も腕が当たるだけでめちゃくちゃ痛かったです…😢岩でした笑
そこからは完母で育てました
乳腺が開通するまではどのくらい母乳を作ればいいのか体が分からないので中に溜まってしまって張るみたいです。
赤ちゃんに触れていなくても母乳は作られますよ。
出来れば看護師さんに母乳マッサージしてもらった方がいいと思います。
痛いですが、自分でやって絞りきれてないとまた張ってきちゃうので…😢
私は自分で搾乳を出来るところまでやって、その後ナースコールして最後に看護師さんに絞ってもらってました。

はじめてのママリ🔰

27週で出産し、生後2ヶ月になるまで抱っこもできませんでしたが
しっかり母乳は出ましたよ☺️☺️
心配したりそれがストレスになって出なくなってしまったりとかもあると思うので深く考えずいればいいと思います☺️🌷
ご出産おめでとうございます♡