※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mapi
妊娠・出産

産後1ヶ月検診で4cmのチョコレート嚢胞が見つかりました。手術で取り除きたいと考えています。同じ経験をされた方の治療法を教えてください。

産後1ヶ月検診で
4cmのチョコレート嚢胞が見つかりました。

2人目も考えていたし、ずっと治療するのが嫌なので
手術ができるなら取り除いて終わらせたいなと思っています。

同じような方いましたら、
どのような治療をされたりしてるのか教えてください。

コメント

ママリ

卵巣嚢腫が見つかり、検査の結果チョコレート嚢腫でした。

最初見つかった時4センチ、そこから2ヶ月で7cmになり成長速度が早いという事で腹腔鏡手術することになりました。
見つかってから5ヶ月後に手術しました、手術時は13センチにまでなっていて、破裂するかもってくらいだったみたいです。
痛みはありませんでしたが捻転していて、卵巣が八割壊死していて、切除しました。
2割は残っていますが機能するかしないか医師も分からないそうです。

私の場合は片方の卵巣は、丸々残っているので生理もあるし妊娠もできます。
卵巣嚢腫があるうちに妊娠すると、場合によっては妊娠中に手術になるので術後妊娠の方が良いと思います。
嚢腫の部分だけ取る手術が一般的な様なので、手術を検討しているなら私のように捻転して、壊死する前に相談した方がいいと思います。

  • mapi

    mapi

    とても参考になるご回答、ありがとうございます✨
    またご妊娠もおめでとうございます☺️
    2週間後にもう一度病院へ行き切除をしたいと担当医に伝えようと思います。

    • 4時間前