※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

赤ちゃんの性格に不安を感じています。外出時にママから離れることや、抱っこをせがむ様子が気になります。赤ちゃんの行動は普通なのか不安です。

9ヶ月性格なのか不安になった


今日全座敷席の赤ちゃん連れに優しいカフェへ行きました

離乳食中は座って食べていましたが、その後は
ハイハイで何処か行こうとするし、ずーっと動いてました

外へ行くと最初は私から離れ無い事が多いですが
慣れが早くて、数分後にはどこか行こうとします
他の赤ちゃんもハイハイ出来そうな子は
少し移動してたけど、みんな良い子でママの近くにいる子が多くて、うちの子が1番落ち着きなかったなあと、、、
ママが離れたら泣いている子もいて、
え?!あの場面で泣くの?!とびっくりしてしまいました

その後もベビーカーで移動中、何度も抱っこをせがんできていつもより落ち着きのない感じでした。

子育ては初めてでコロナで交流もなく
育て方も不安だったし、なんか変なのかと不安になりました

ママがいない方へ平気で向かったりするのってまずいでしょうか?
(隣の席が近かったのですぐ戻したのでその後どうなるのかはわかりません)
そんなに動く割には抱っこをせがむし、私の友達が抱っこしようとするといやがったりします
あやせば大丈夫な時もあるけど、基本的にママに戻りたがります 

性格の範囲でとどめていいか不安になりました

コメント

deleted user

性格じゃないですか☺️その時期の赤ちゃんなんて好奇心旺盛ですし、外だと身構えてママから離れられない子もいればなんだここは!ってなってあちこちいきたい子もいますよ!

ミユキ

大丈夫ですよー!
うちの子2人ともそんな感じでした(笑)
逆にえっ!なんでみんなそんなに静かにしてられるの?ってビックリしてたくらいです😆
うちはママいなくてもいいのかと思うくらい他のママのとことかに行って、わたしが居なくても泣くわけでもなくニコニコ笑ってました😂