
コメント

BOY
癖になってるんだと思うので、そういうのはとにかく無視するのが良いみたいですよ!言っててイライラしててもグッと堪えてひたすら無視、私達には聞こえてませんよ〜ってかんじで無視するしかないと思います!
こっちが注意すればするほど子どもはもっとやりたくなっちゃう精神になると思うので、言いたくなっちゃうししんどいと思いますがとにかく無視が1番だと思います!!
BOY
癖になってるんだと思うので、そういうのはとにかく無視するのが良いみたいですよ!言っててイライラしててもグッと堪えてひたすら無視、私達には聞こえてませんよ〜ってかんじで無視するしかないと思います!
こっちが注意すればするほど子どもはもっとやりたくなっちゃう精神になると思うので、言いたくなっちゃうししんどいと思いますがとにかく無視が1番だと思います!!
「ハイハイ」に関する質問
6ヶ月で1人でおすわりしてもう安定してるし、昨日ソファでつかまり立ちをしました。奇声も発するし常にうーうーってて、ほんとに落ち着きがないというか、ハイハイで部屋中も移動しまくってます。 他の6ヶ月の子見てると…
もうすぐ生後11ヶ月になるのですが、10ヶ月入ったくらいから夜泣きが急に始まりました🙂↕️ そこから一週間夜泣きなかった!ってのがあったり一週間夜泣き酷かった。。みたいなのがあったり 生活リズムなどは変わってな…
上の子の抱っこがそろそろキツくなってしました😭 が、えげつない後追いで抱っこするまで足にしがみついてぎゃあぎゃあ大騒ぎ、たまに数歩よちよちする程度でメインはハイハイ、とにかく抱っこ抱っこです😌笑 膝の上とか抱…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
無視をしたこともあったのですが何度も言って反応見てくるのがイラついて。。やはり無視するしかなさそうですね😣たしかに注意すればするほどやることあります😂今後は徹底して無視することにします😣