
園で立ち話する相手がいなくて困っています。園外行事に欠席する場合、連絡先がないため近所の人に頼むことになります。ママ友がいなくても大丈夫でしょうか。
園にママ友や立ち話する相手もいない方といういますか?😭
2年間通いましたが未だに立ち話する相手もいません😢
園に通う前からの知り合いで子供の1つ上の子のお母さんが居てその子が唯一の知り合いでした。
その子も今月で卒園😢
1人も知り合いがいなくなってしまいます。
園外でやる行事があるのですが(市のホールなどを借りてする行事)、そのような行事を急遽欠席する場合、園には誰もいなく欠席の電話しても取る人がいないので近所の人や仲の良い人になどに言付けてくださいということになっています。
誰もいない場合どうすればいいんだろうと色々考えすぎてしまいます😭
ママ友いなくても何とかなりますかね😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
なんとかなりますよ。
私もいないです😂
同じクラスの子の保護者とは
見かけたらどうも〜みたいな感じで
会釈はしますが
それっきりです😂😂

はな
わたしは娘を転入園させてから
ママ友とか作らず一匹狼でしたので
そのような状況に陥り、
先生に素直に相談しました😅
そしたら先生が近所の男子のお母さんに声をかけてくれて
紹介してくれたので
何かある時はそのお母さんに聞いたり相談したりしていました☺️
幸いにもすごく優しい人なので
6年経った今も
今でもたまーに遊んだり仲良くさせてもらってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
子供だけじゃなくお母さんにまで気にかけてくれる先生素敵ですね😳✨✨
通ってる園はそこまでしてくれないと思うし子供のことすら相談しにくいです😢
素直に相談してみる事も大事ですね☺️- 3月24日

こてつ
何人か知り合いのママさんはいますが、立ち話するようなママさんはいないです😣😣💦
元々長女が小さい頃に支援センターで知り合ったママ友はいますが、時間帯が合わないのでほぼ会わないです😂
別にママ友いなくて良いですけど、やっぱりたまに寂しい気持ちになります🤣🤣💦
仕事帰り、お迎え行って、他のママさんたちが集って話してるの見ると良いなーってやっぱり思っちゃいます😅
旦那には、仕事の人間関係もあるんだから、今くらいで良いんじゃん?みたいに言われましたけど🤣💦
大変だよ…って😅
-
はじめてのママリ🔰
ママさん達集まってるの見ると良いなーって思ういますよね😭
下の名前で呼びあってるの仲良いんだなーって寂しくなります😭
旦那さんめちゃくちゃ他人事ですね😅
実際経験してみないと大変さって分からないですよね🥲- 3月25日
-
こてつ
思いたくなくても、思っちゃいますよね!
羨ましいです🥲笑
この前、下の子の入園前の健康診断で、同じクラスのママさんと話した時に、あーこんなかんじにおおらかな感じの人だと話しやすいなーと思いました😊✨笑でも、そのママさんも、普段は時間帯合わないっぽいので😂残念です…🤣🤣
きっと、気が合うな!って思う人って自然と話が弾みますよね…
そういう人といつか会えればいいなと思います😂- 3月26日
はじめてのママリ🔰
同じですー🤣
挨拶か会釈だけです💦
何とかなりますよね!!