![さゆり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳8ヶ月の息子の発語についてアドバイスを頂きたいです。息子は喃語や宇宙語で話すことが多く、公園では無口になる傾向があります。家では絵本や歌を通じてコミュニケーションを取っていますが、言葉が出るようにするためのアドバイスをお聞きしたいです。
1歳8ヶ月の息子がいます。発語についてアドバイスを頂きたいです。
まだお喋りはほとんどしなくて喃語や宇宙語です。
支援センターは息子と2人で行くにはちょっと遠くて行ったことなかったんですが来週行ってみる予定です。
保育園は落ちたんですが一時保育を4月の終わりから利用してみようと思ってて晴れてる日はなるべく公園にお散歩しに行ったりしています。
公園で同じくらいのお友達もいるんですがうちの息子はやっぱりちょっと幼いような気がします。
家の中では喃語や宇宙語でいつも騒いでますがなぜか公園では無口。笑
ママがお喋りになるといいってネットで見たのでなるべく話しかけたり絵本見てたら横に行って読んでみたり歌ったりするようにしてるんですが…
絵本より歌が好きみたいでやさいのうた?にハマってるみたいです。
お子さんの発語が遅かったママさんたちにお聞きしたいのですが、言葉が出るようにやったことなどアドバイスを頂きたいです!
- さゆり🔰(4歳7ヶ月)
コメント
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
上の子が1歳半検診で色々引っ掛かり、2歳過ぎてようやくしゃべれるようになりました。はじめてのことば図鑑(タッチペン)をやらせてから、かなりお話できるように、単語も多くなりました。あと、発達の専門家の人から、なるべく自分のしてる、色んなことを実況中継にするようにしてました。今では、頭痛くなるほど、賑やかです…。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも1歳半検診で喋らず指ささず喃語だけでした
2歳前にもう一度心理士さんとお話しする機会をいただき
1歳ちょっとくらいの発語しかないことと単語が身につかないことを相談しにいきました
そこで言われたのが舌をうまく使えてないのかもといわれ
改善点に
・食事はきちんと噛ませる
・シャボン玉や笛を吹いたりさせる
・たくさん話しかける
・図鑑と本物を見比べてみる
・色んな人と関わりを持つ
などと言われました
相談時にいろいろ言われ過ぎて
特に記憶に残っていることのみ
記載させていただきます..💦
特に効果的だったのが
小さい図鑑を持ち歩き
散歩のときや買い物の時に
あったものを指差しさせてると
自然と単語が身につきました
といってもまだまだ2語文出てきてる最中で不安はいっぱいです
シャボン玉も笛も吹かせたし、支援センターなどもいかせてます、食事もきちんとかんでます
もうできることはやってみたのであとは娘の成長に任せることにしました😅
あと2歳半3歳までは保健センターから電話がくるようになってます
プロに相談するだけでも
心が軽くなるかもしれません!
長々と失礼しました💦
-
さゆり🔰
ありがとうございます!参考になります!
噛むことって大事なんですね💦息子はあんまり噛まないのでそれもあるのかな…噛むおかず作るようにします!
なるほど!図鑑は何の図鑑でもいいのでしょうか?植物とか?
ありがとうございます。1人で考えてるとついついネガティブになってしまうので良くないですね😅2ヶ月後に発達相談の予約は入れてるのでそれまでに出来ることをしてあげたいと思います!ありがとうございます🙏- 3月24日
-
はじめてのママリ🔰
うちはアンパンマンの図鑑がブームだったので持たせてます!
本当ずっと考えちゃいますよね
まだまだ心配がいっぱいです😭
発達相談も心強いですよね!- 3月24日
-
さゆり🔰
お写真までありがとうございます🙏🙏これさっきネットで調べてたら出てきてました!
持ち歩く用にうちも図鑑買ってみようと思います😊- 3月24日
さゆり🔰
ありがとうございます!とても参考になります!はじめてのことば図鑑、早速調べてみました。色んな種類あるんですね😮勉強不足でタッチパネルの図鑑とかあるの知らなかったです。ありがとうございます。買ってみようと思います!!
実況中継…上手くできるか分からないですが一回やってみます!
うちも早く賑やかに喋ってほしいです😊
海
はじめてのことば図鑑900を買いました。それ以上も持ってますが、1000も持ってますが、2歳前なら900でも充分かと思います。アンパンマンが好きならアンパンマン図鑑とかの方がいいかもしれません。上の子はアンパンマン興味薄いので、はじめて図鑑にしました。
気休めですが、1歳半頃言葉出なくて悩んでて知り合いから言われたのが、「今にうるさい、黙ってというくらい喋るようになるから大丈夫だよ。静かな方が可愛いよ」と言われました。2年後本当にその通りになりました。
なので、今を堪能した方がいいですよ。私もあの悩んだ時期はなんだったの?!って感じなので(笑)きっと大丈夫です!!
さゆり🔰
うちもアンパンマン興味薄いです!ことば図鑑900の方を探してみます!ありがとうございます😊
海さんもはじめてのママリ🔰さんも図鑑で言葉が増えたんですね!ここで質問してみて良かったです!
たまにネガティブになってどんどん悪い方に考えてしまうのでそのお言葉がとても有難いです。早くうるさくなってほしいような…笑
ほんとにありがとうございます🙏