
実母との関係に悩んでいます。母が自分の意見を押し付け、機嫌を損ねることが多いです。自分の考えを伝えると無言になることもあり、母親の言うことに従わなければならないのか疑問に思っています。毒親なのかもしれないと感じています。
実母があんまり好きじゃないです。笑
こうしなさい、こうしたほうがいいっていうのを
押し付けてきてそうしないと機嫌が悪くなります。
例えば今日娘の前髪だけ切りに病院へ
言ったのですが、必要以上に後ろの髪の毛も
揃えてもらったら?ね?という感じで。。
別に必要ないと思ったので、
とりあえず前髪だけね〜言いたいことはわかるけど
とりあえず今日はね、と伝えると
はいはい、わかりました〜
もうこれ以上喋るのやめとくわ。
と言って無言になる感じです。
気分悪くないですか?笑
アラサーなんですけどまだ母親の言うこと
きかないといけないの?笑🤣
話せばたくさんエピソードがあるんですが…
毒親なのかなーって思えてきました。
- 🐨(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
過干渉気味なお母さんですかね😫?
うちの母もそんな感じです☹️💧
こうしなさいああしなさいと言われた時き、そうだねー!はいはいー!と流してスルーするのはどうですか🤔?

はじめてのママリ🔰
わかります。なのであまり合わないようにしてます笑
たまたま親だっただけだとおもうようにしたら楽ですよ
-
🐨
なるほど…たまたま親🤔
なんか親というか、
一人の女の人間?
として、敵対してくるので疲れました。笑- 3月24日
🐨
あー過干渉!簡単にスルーできれば楽なんですが、文章にも書きましたが言うこときかなかった後がしばらくめんどくさくて😅
ママリ
思い通りにしないと面倒な感じなんですね…それは正しく毒親ですね…😭💦💦
一度ビシッと言ってみては👀?
言ったらきっと面倒な事になると思いますが、都度言われ続けるのも言いなりになるのもしんどいですよね💦
🐨
いまだに社会人の弟の服装にも口を出すタイプです😅
ビシッといいたいんですが…
機会あればがんばってみます🥲
ママリ
社会人の弟にもあれこれ口を出すところも一緒です😂💦
今は私も弟も実家からかなり遠方のところ住んでいるのでだいぶマシにはなりましたが😫
言えそうなタイミングがあれば頑張ってください👍!