※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那さんが育休を1-2週間しか取らないことにがっかりしています。新生児期は一緒に過ごしてほしいと思っていたのに、どういう気持ちなのか疑問です。

旦那さんって育休とるの消極的ですか?
私は今回1ヶ月くらいとるのかと思ったら1-2週間しかとらないと言われました。
まわりもそれくらいだしーみたいな感じです。
長男のときはコロナで立ち会いはできたものの里帰りしてたので新生児から2ヶ月の終わりまで会えませんでした。
今回は育休とるからもともと2人計画だし、新生児の時期は一緒に過ごしてほしいと言っていたのにこの回答。。
そもそもとる気がないのかなんなのか。
なんだかがっかりだし1-2週間ならとらなくていいんだけどって感じです。。

コメント

deleted user

うちは取る気ゼロだったので取ってくれるだけ良いと思いますよ😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    取りにくいっていうのも分かるんですけどね😂
    会社も推奨してるくせにみんな1週間しかとらない現状を良くみてほしいです。。

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

積極的ですね🤔
何ヶ月でも取るよーって感じです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すばらしいです!!!!
    1ヶ月はとれよっておもいます

    • 3月23日
もち

私がその状況だったら旦那さんともっと話し合います!
例えば1ヶ月取って欲しいけどそれは本当に無理なのか?と。
でもどうしても昇給に響くとか無理そうであれば諦めます。とにかく話し合います。
うちは1人目のときは育休取らなかったですが2人目は1ヶ月〜2ヶ月取ってもらう予定です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私ももっと話してみます!
    昇給とかは関係ないっていってるので
    なぜ1週間だと思ってるのか。
    私としても家族構成的には最後の出産なので1-2ヶ月とってほしいです。。

    • 3月23日
ママリ

私の主人は有給も育休も0です。
周りに迷惑かかるとかいって、まだ古い考えをしている野郎です。
つわりの時もLINEで辛いって言ってるのに帰ってきてくれないし、、

でもぶっちゃけ1-2週間なんていても旦那さんがただ仕事を休むだけ(育児せず)みたいな感じになりそうですね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産後1ヶ月が私も辛い時期って言ってるのに1-2週間ってなんなのって感じで。
    上の子のことだって考えての話なのに。。
    まわりに迷惑はかけても家族に負担はかけてもいいんですねって思いますよね!
    1-2週間ならとらないで週末は地元にこいって感じです。。

    • 3月23日
deleted user

2人目ですし、1,2週間取れれば十分な気がします😂
主人は1人目で産後1日しか取れませんでした😹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コロナで1人目のとき2ヶ月後半でやっと会えたので2人目は新生児期ちゃんとみてほしいと思ってしまって😂
    もう3人目は考えてないので
    上の子もいるので余計にとってほしいです😂

    • 3月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    会社の人も1ヶ月も休まれたら、たまらないですよ…😅笑

    • 3月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    会社自体が男性も育休取りましょうって動いてるって聞いてたので、なんで?って思ってしまいました😅
    上司もどのくらいとるー?って聞いてくる感じだったみたいなので😅
    でもまわりの雰囲気とかもありますよね🤤
    夫とももう一度話します

    • 3月23日
deleted user

消極的というより取ってもらおうと思ったことがないです😂笑
退院の日の1日だけお迎えに来てもらうので休み取ってもらってます🙆🏻‍♀️
1~2週間でも取れるならいいかな〜と思います🙆🏻‍♀️

娘のママ

とりたいけど会社の風潮的にとれないって感じですね😂
なので一日もなしでした。笑

はじめてのママリ🔰

取ってもらおうと考えたこと無かったです😅

取れる範囲でとってもらいますかね!

稲穂

積極的でした!
会社も、男性の育休取得に力を入れていましたが、ボーナスが減るとのことで私が「取得しなくていい」と言いました😁
ただ、週2回はプレ幼稚園があったのでその時だけ仕事を休んでもらっていました。
1~2週間の育休なら私はいいかな~。
ゴロゴロしてただの休暇になりそうなので😅

はじめてのママリ🔰

うちは取る気ないですよ!
まだまだ男性が育休取るのは会社の風潮によるみたいですね💦
逆に育休でずっと家にいられるより、給料満額稼いでこい✋って言ってます😂

はじめてのママリ🔰

会社や、立場にもよりますよねー

ママリ

産後1.2週間こそ、家事育児をしてくれるなら、いてくれるとありがたいと思います!

まだまだ育休が主流ではない今は、男の人は会社での立場もありますし、1、2週間でもいいと思います!

きしゅけ

パパは、どれくらい取ればいい?と聞いてくれます!
私は2週間いてくれたら十分ですね。正直そこまで戦力にならないのでそれ以上はいなくていいです。
長く一緒にいるとストレスになりませんかね?
手当の上限もあるので金額もかなり減りますし、稼いできてくれた方がいいです!