※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園選びで迷っている女性。1は近くてキリスト教、2は遠くて制服あり。言葉の遅れで2が不安。どちらがいいか迷っている。

幼稚園選びで迷いに迷ってます。


1
徒歩10分、車で5分かからない、園バスも可能
キリスト教、制服なし←ここがマイナスポイント、個人的にキリスト教かーと最後まで決めきれません。
ほぼ遊び
外注の弁当
月の費用はバス代入れて10000えんちょっと。

2
車で10-15分、混みぐいによる
園バスはルートから少し外れているため毎日送り迎えになりそう
制服あり
園内調理の給食
積み木など創造教育法
月の費用が他より高め、バス代なしでも17000円くらい。

雰囲気はどちらも明るくよかったですが、1の先生のがフレンドリー?で親しみやすい
2の先生達は若い先生、ベテラン先生がいてベテラン先生は少しお堅い感じにも見える、よくいえばしっかり?


うちの子は3歳3ヶ月くらいから言葉がいっぱい出始めましてが、それまではほんとに私も心配するくらい少しの単語しか話せませんでした。
今も他の同年代の子に比べたら、すらすら言葉が出ず私なら理解できても他の方が聞くと理解しにくい文もあると思います。

1の幼稚園はどんな子でも受け入れてくれる
2の園は面接で言葉が遅いこなどは断る場合もあると言われました、実際娘が話しているところは見ていませんが今までの経験。

幼稚園て言葉が少し遅いと断られるのが普通ですか?2の幼稚園にそう言われて、正直あまりいい気はしませんでした、!他の幼稚園ではまだまだこれからだから幼稚園入って伸びますよーとか言われたので。


迷って迷ってストレスになってます。

2の方が幼稚園舎も、新しく綺麗で、1日の流れも遊びだけではなくいろいろやってくれる、園内給食なのもありひかれてはいます。
1は、泥んこ遊びなど私は家ではやらせてあげれない性格なので、こういうところは、子供がのびのび遊べていいなと思います。

1は、キリスト、制服なしがどうしてもひっかかります。
2は少し遠い、言葉のせいで入園断られる可能性もあること、月の費用がひっかかります。


言葉のことが心配ならやはり、1の方がいいですかね??
今の娘はほんと大分文章では話すようになってるし家ではうるさいくらいです。

ですが人見知りもあり、面接などあればほんとに何も言えないかも知れません。


みなさんなら、どちらを選びますか?

いいねでも構いませんが、できればコメントいただければ嬉しいです🥲🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

キリスト、制服なし、外注弁当がひっかかるけど。近くてのびのび遊べる、1の幼稚園にする!

はじめてのママリ🔰

少し遠くて毎日送り迎え、言葉の事が心配、費用が高いけど。2の幼稚園にする!

かとりーぬ

キリスト教の保育所で保育士しています☺
私を含め保育士全員キリスト教じゃないです💦
ちなみに園長も神父さんとかじゃなく、保育所を作った園長のお父さんが神父さんだっただけなので、ゆるゆるキリスト教の園です😅
教会とくっついてますがほぼ関わりないです😅
毎朝の礼拝もお祈り(3分くらい)だけでさらっと終わるし『キリスト様が~』みたいなのも保育中にありません✋
クリスマスだけキリストのお話の劇を子ども達がするくらいです🙆
がっつりキリスト教の園もあれば、私の職場みたいにゆるゆるで誰もキリスト教じゃないような園の場合もありますよ☺
制服は洗濯が大変そう💨
費用の事や距離の事も考えて1の幼稚園がいいなと思います♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ここは見学に行ったところ朝は30分ほど牧師さんの話とお祈りがあったり、クラス時間にも誰かのためにおいのりとかしてました😅けっこうがっつりめですよね!笑 かとりーぬさんのところのような感じだったらいいんですけどね😭😭

    • 3月23日
deleted user

殆ど同じ状況で迷ってます。
うちは年長からの転勤での転園ですが💦
緩いキリスト教!というところで迷ってます😵
結局どちらにされましたか?
今年、年少さんですか?