※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
お仕事

子育てしながら保育士している方の感想を知りたいです。子育て中の保育士は大変ですか?

子育てしながら保育士してある方いらっしゃいますか?
どんな感じですかー?

私は保育士の免許だけ持っていて働いた事はないですが、
今日保育所の面接の時に
仕事探してて免許あるけど行事見れるものなのか🤔と
チラッと聞いてみたら、その後副園長に呼ばれ
ここか、姉妹園で働かないか?と言われました💭💭

いずれは働きたいなと思ってたのですが
子育て中の保育士ってやっぱり大変ですか?💦

コメント

こっちゃん

パパが送り迎えできたり、送迎の手助け(祖父母、ファミサポなど)してくれる人がいるならシフトにも入れますが、私は固定、時短での勤務なのでちょっと肩身が狭いです😂
そこは割り切りつつ…

子育て中関係なくにはなりますが、保育士の仕事はめっちゃ大変です!体力勝負、毎日心理戦。
ストレスはすごいです笑
帰ってからは娘のイヤイヤと参る時も多々あります!
でも楽しい、かわいい♥️が子ども産んでから増しましたー🤗

ただ、自分の子を預けてる園で働くのは周りを見ててオススメしません‥
熱が出ても人が足りないから帰らせてもらえない。行事には保護者サイドで参加できない‥などなど見てて切なかったです。

姉妹園ならまた違うと思うので、働くならそちらがいいと思います!

  • みみ

    みみ

    なかなか難しいです😂

    パートでも大変ですよね?
    女性ばかりの職場って一度も経験したことなくて
    その辺も大変そうです🫠

    自分の子が産まれたら
    他の子も可愛いなって思える事増えました💓

    熱が出ても帰らせてもらえないって
    熱でても自分の園に置いたまま定時まで帰れないっていうことですか?💦
    それは辛いです🥲
    あと行事は保護者として見たいので
    働く時は絶対姉妹園にしてもらいます😱

    • 3月23日
かお

今働いてる園は私しか小さい子ども持つ職員はいませんが、まだ4年の新規園なのでわりと自由にさせてもらっています。今後ママになる先生たちのために、ママになっても働きやすい環境づくりのために…笑 看護休暇もバッチリ取らせてもらっています!
以上児の先生たちは大変そうですが、私は残業、持ち帰り一切せず。定時にさっと帰ります🙋‍♀️🙋‍♀️そのことも踏まえて未満児持たせてもらってるのかなと思います。その代わり時間内に仕事が終わるように必死です笑
前にいた大きな園は行事の準備で前日は21時まで残業とかお泊まり保育とかあったので、園によって大変なところもありますよね。
いろいろとこちらから条件出したり相談してお互い納得した上で働くのが一番かと思います🥺
今は保育士足りていないので受け入れる側も欲しくて必死かと思いますので🤤笑

  • みみ

    みみ

    看護休暇もバッチリはいいですね!
    私の中では必須なので、
    その辺も聞いてみたいと思います😂

    正職で働かれてますか?
    定時にさっと帰れるのも良いですね🥲💕

    大変な仕事ですよね💦
    条件をしっかり出してそれでも良いよって事なら働くことにします!!

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

正職だけど担任持たない時間固定勤務の保育士です。
もちろん子ども達は大好きだけど、、あくまでもお金を稼ぐ手段として適度に働けてますよ🤫

保育士ってすごく意識が高くて身を粉にして働くことが美徳みたいな人が多いので、同じようなテンションでやったら家庭との両立は厳しいです💦
ここまではOK って条件を先に決めちゃって、その範囲で働ける園を探すのがいいと思います。

  • みみ

    みみ

    そこまで割り切った考えで働けるといいですね😳笑

    勝手な想像ですが歳をとった先生程
    そんな考えな感じします…🫠

    条件提示してOK貰えたら働こうと思います!

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事半分、ボランティア半分の職場なので、流されないように必死です。笑
    年とった先生が上にいるので、新卒の先生にも伝染しちゃって…😱

    良い職場とご縁がありますように❤

    • 3月23日
  • みみ

    みみ

    なるほど😂😂
    新卒の子は染まりやすいですもんね😫💦

    また話し聞きに行ってみます♥️
    ありがとうございます😊🫶🏼

    • 3月24日