※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
子育て・グッズ

2歳の娘の幼稚園プレを検討中で、見学はしているが場所未定。幼稚園選びのポイントを知りたい。

この秋で2歳になる娘がいるのですが
幼稚園のプレを検討していて 場所はまだ未定です。

プレのために見学など行きましたか??

幼稚園選ぶ際は 何を重視しましたか??

よろしくお願いします!!

コメント

はじめてのママリ🔰

プレと言っても週1の園、週3とか5の園など様々かと思いますが、
うちの園は週3か5か選べて、3歳になる月から週5に変える方が多いです!無償化の対象になるので🙌
運動会やお遊戯会、生活発表会、遠足などイベントもガッツリ参加するのですごく良い経験になりましたし、素晴らしい思い出になりました。
近くで週1〜2のとこもありますが、無償化にならないし、週5が選択できる園で良かったなーと思ってます✨
あと下の子がいるのでとにかく給食とバス送迎があることを重視しました😅

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!

    なるほどです、回数ですね。そして無償化ですか😳大事な情報をありがとうございます。

    給食とバス送迎ですね~ 特に給食希望です!!!

    参考にさせていただきます☺️

    • 3月23日
  • ちょこ

    ちょこ

    度々すみません💦

    いつぐらいから動き始めましたか??

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園は週5回通ってることを条件に3歳の誕生月の翌月から無償化でバスと給食代くらいになるので大事ですね✨
    給食とバスで絞ったら意外と1〜2個しかなくてすぐ決まりました😂

    だいたい入園前の10月ごろから説明会や応募が始まるとこが多かったと思います!
    その前までに見学等しておかれるといいかと!

    • 3月23日
  • ちょこ

    ちょこ

    お返事遅くなりすみません💦

    詳しく色々とありがとうございます!!
    見学などホームページ色々見て検討したいと思います☺️

    • 3月24日
ねこねこ

うちは完全に私たち親の都合ですが家からの近さをかなり重視してました😂
幸い家から1番違い幼稚園は
割と評判もよく歴史があるので
かなり古くて悩んだけど決めました!

そこの幼稚園はプレに入る事ができると
来年からの幼稚園もそのまま
優先的に入園する事が出来るため、プレの説明会や面接なども行いましたよ!
10月以降ぐらいから動き出していたと思います🧐

幼稚園によって
違うので、まずは気になる幼稚園をピックアップして
ホームページで確認するのがいいと思います!

  • ねこねこ

    ねこねこ

    ちなみにうちはプレとは別に週3ぐらいでスクールに通っていたのでプレは週2と週1で選択出来たので週1で通ってました!

    幼稚園自体は私立で、国が運営しているものなので
    年少さんに入園してからの保育料は無償になります。

    • 3月23日
  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!
    お返事が遅くなりすみません💦

    近さですね◯
    何かあったらすぐ行けるからでしょうか??🤔
    評判がいいところ、いいですね!!サイトの口コミや ママつながりの情報ですか??

    10月以降から動き始めたのですね!
    あと半年。。とドキドキしてきました😳

    幼稚園のホームページ見て 候補をいくつか出そうと思います!

    • 3月24日
  • ねこねこ

    ねこねこ

    それもありますし、園のバスが無いため送り迎えがしやすいのも重視してました!
    あとは通常14時半までと短いのですが、時間外の17時までの預かりもあるのですが、親の息抜きにも使って下さい〜っと言う優しい園でしたので、そこも良かったです!✨
    私は周りにママ友など居なかったので通っているスクールの先生に情報を聞いたりしていました!

    意外とあっという間に来てしまいますよね🤣でもちょこさんは
    今から迷われてるのであたふたする事はなさそうですね😍
    頑張ってください🥰!

    • 3月25日
  • ちょこ

    ちょこ

    お返事ありがとうございます!!

    バスがないと送り迎えがしやすいのですね🤔
    それは優しいですね✨たまに息抜きしたい時に 信頼していて子供も慣れている場所だとこちらも安心ですね。

    わたしもママ友いないので 支援センター行って 情報収集しまくります😂

    ありがとうございます‼️頑張ります✨

    • 3月25日
ほのぼのママ

自分は弁当じゃないとこ、長い時間預かってくれる、バスがある、迎えが近い😂完全に自分の都合です。あとは給食が美味しそうなことです。

ひとまず、候補のとこは園庭解放いったり目でみて決めましたよ。まあどこも似たり寄ったりなので、色々な友達から情報を集めました。その園の特徴を教えてくれるので。

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!
    お返事が遅くなりすみません💦

    なるほどです!
    たしかに。。給食美味しそうなの大事かもしれません😳✨

    ママ達のリアルな口コミ大事ですよね!!支援センターなどで色々聞いて回ります!!

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

見学行ってませんが
5月からプレに通います

うちは1つだけしかプレはいきません。

幼稚園を選ぶ際は
給食 バスがある
家から近いのを
重視しましたよ〜!

公立も近所にありましたが
悩んで私立にしました!

やっぱり制服着せたいので😂

  • ちょこ

    ちょこ

    回答ありがとうございます!
    お返事が遅くなりすみません💦

    なるほどです!
    みなさん結構同じようなことおっしやってますね😳
    近いのは何かあった時にすぐ行けるからですかね🤔

    制服着せたかったのですね😆

    • 3月24日