※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学6年と2歳の子がいます!小6の子来年卒業式があります。2歳の子は保…

小学6年と2歳の子がいます!
小6の子来年卒業式があります。
2歳の子は保育園通っています。
2歳の子もせっかくだから卒業式連れていこうかと思っていましたが暴れん坊です。大人しくできません。
メインは6年の子なので卒業式はパスして入学式は2歳の子連れてみんなで写真をとりたいです。
難しいでしょうか?
皆さんだったら連れていきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

大人しくできない場合は連れて行かないです💦
自分たちだけのイベントではないので周りの方に迷惑かけないことが第一かなと思っちゃいます。
写真は写真館などで取れますし😊

ママリ

6年生時に下の子出産しましたが置いていきましたよ^^;
もし自分の子の大事な場面で他所のお子さんが喋るとか暴れるとか最悪と思ってのことです。

厳粛な雰囲気だったので置いていって正解でしたが、預かり先のない家庭は幼児連れてきてました。

写真は別のところで撮りました。写真だけなら校門でも撮れるのでは?

はじめてのママリ🔰

式典にはなるべくなら連れて行かないほうがいいと思います💦
ぐずったりしたら外に出るとかしないといけないし、落ち着いて参加はできないかと💦
預け先がなくてどうしてもっていうならしょうがないと思いますが、、

min

写真は自宅で撮っていて、兄弟は連れていかないです。
他の方にも迷惑になりますし、卒業式や入学式にみなさん下の子連れて来てる方見た事ないです。
せっかくの上のお子さんの大切な節目、ご自身も集中できないと残念じゃありませんか?
校門で撮りたいだけなら終わってから連れて来て撮ればいいのではないでしょうか。

ママリ*

連れて行ってもグズったらちゃんと
外に出て親は見るのを我慢出来るならば良いと思います。
時々、グズったり騒いだり泣いたりしててもその場に居座って周囲の迷惑を考えない方がいるので、そうならないのならば!

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます!
やはり連れていくのは難しいですよね😣
周りに迷惑かけるし連れていかない方に考えてはいたので助かりました💡
確かに写真はどこでもとれますし下の子は保育園に預けようかと思います☺️
ありがとうございました💡