みなさんだったらどうしますか?🙇♀️イヤイヤ期、保育園登園拒否の3歳の…
みなさんだったらどうしますか?🙇♀️
イヤイヤ期、保育園登園拒否の3歳の子がいます
元々性格的に一気に話しかけられたり、わーっと来られたらイヤ!となる子で(逃げたり隠れたりもします)
ある程度その場に慣れて、子供から話しかけたりし始めたらこちらからいくら話しかけても、大丈夫なのですが
今日も朝行きたくない。と言いながらも頑張って行きました。
玄関入ったら担任じゃないテンション高い先生がめちゃくちゃ子供に話しかけました。朝ごはん何食べたの?〇〇くんの靴箱どこかなー?など
それで、子供はもうイヤ!となって帰るー!と泣き始めました
玄関の中には入ってたので担任の先生に捕獲され結局泣きながら登園して行きました。
朝は子供のペースもあるので必要以上に話しかけないで欲しいのですが、、(部屋に入ってしまえばもう大丈夫です)
担任には、それを伝えてますが全員の先生には共有してくれてない感じで、、
もう一度言っても良いと思いますか?
せっかく頑張って行けてるのに先生達にわーっと朝から話しかけられまくってイヤになって泣いて登園するのはこれで3回目です😭💦
他の先生からしたら、イヤイヤ期でお母さん大変だね、という感じで
先生が話しかけたからイヤになったとは気付いてなさそうな感じです😮💨
ちなみに園長先生も弾丸トークしてくるタイプです😇ほんとにやめて欲しい😇
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
担任じゃない先生にまで共有するのは無理だと思いますよ😅
色んな子が居て色んな要望を聞いていたらキリがないので
はじめてのママリ🔰
そうですか。
少人数ですし無理かどうかは分からないので担任に相談してみます😊