
コメント

退会ユーザー
徐々に減らしていくか、スパッと断乳するかどっちかでしょうね。
うちは2人目妊娠後はスパッとやめましたよ。ただあげなきゃいいだけです。ギャン泣きには参りましたが。

彩ちん
1歳3ヶ月で断乳しました!仕事も復帰して3ヶ月二人目も希望で試みましたがやめるまで10日以上かかりました。
でも、ご飯もしっかり食べられるならこの機会に断乳されてみては?
夜中は添い乳もしていましたが、やめてからは、すーっと寝てくれるようになりました。
かなり楽になるかと思いますがやめるまで大変苦労する場合があるのでやめると決めたら絶対に飲ませないことです。
友人は二人目妊娠中も飲ませてましたけどやはり、子宮収縮に繋がると怖いしお腹も大きくなってからやめるよりは早い方が良いです。
やめるならおっぱいのケアも気を付けて下さい。
-
sou
コメントありがとうございます😊
10日もかかったのですか!!!その間はずっとギャン泣きされてましたか?すみません、また質問を。泣
ご飯は最近お外で遊ぶこともあって以前より食べてくれるようになってきたところです。やはり今やめるほうがお腹の子にとってもいいですよね!それに常に眠たくてそろそろ夜もぐっすり寝たいとおもっていたところです(笑)頑張ってみようと思います♫- 11月9日

彩ちん
一歳からは、保育園に行っていたので昼間はお乳は飲ませていませんでした。ご飯もおかわりするような子だったので夜寝かしつけの為だけでした。
ずーっと泣いてましたよ、私が抱っこすると期待するので旦那が抱っこして寝かせたり泣きつかれて寝かせたり抱っこひもで寝かせたり、寝ても夜中に夜泣きしたり、大変でした。
それから、数ヵ月して昼間やテレビの記憶が残るようになってからは断乳の時よりも酷い、夜泣きが起こったので今思えば断乳の10日間はましだったと思います。
でも、すんなりやめられる子もいるのでやはり子供に合わせた対応をされるべきかと、かなりお乳が好きなようならある日突然大好きなお乳が無くなるんです。
子供がどれだけ泣いても、それに付き合うのが親の義務だと思いますので。寝不足になっても子供の気持ちになって耐えましたよ(^^;
-
sou
お返事ありがとうございます。
大変だったんですね...。でもそうですよね、大好きなものを取り上げるんですもん。私も頑張ってみます。日中もお出かけとかお散歩などしてるとお乳のことを忘れれるので、どうにかなりそうなんですが、夜が問題そうですが頑張ります。ご丁寧に教えていただいてありがとうございました😣💕- 11月9日
sou
コメントありがとうございます😊
これまで2回試したのですが、毎回娘が体調を崩して熱が出てしまってあげてしまってました。今回は、泣かれても根気強く頑張ってみます。