![meme](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
12月に3人目の出産をし、出産一時金と出産手当金の違い、育児休暇の支給時期について教えてください。
全くの無知で調べてもよく分からないのでわかる方いらっしゃったら教えてください。
12月に3人目の出産をしました。
1人目2人目の時は専業主婦で夫の扶養だったので特に何も会社手続きはなかったのですが、今回正社員になり産休、育休をとっています。
出産において出産一時金の42万円は会社の健康保険組合?から病院への直接支払いを利用し、差額を病院にて支払いました。
知人から出産一時金の他に出産手当金というものもあると聞いたのですが、これは42万の一時金とは別物になるのでしょうか?
また育児休暇の受給資格通知が届いたのですが、支給単位期間が2/25~3/24.3/25~4/24となっているのですが、2ヶ月分ずつ振り込まれると聞いたことがあり、この場合何月頃に入るかわかりますでしょうか?
質問が多くて申し訳ないです、ひとつでもわかる方いたらお教え頂けたら嬉しいです。
- meme
コメント
![ゆうな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうな
一時金と手当金は別です!
手当金は産休期間に対して支払われるものです、産休の終わり頃に申請出来るので最短で産後3ヶ月後くらいです。
給付金はその翌月から2ヶ月おきが最短かなと思います。
ネットで計算できますよ😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
出産手当金は出産一時金とは別物ですよ。
ご自身で社保に加入している人がもらえる手当です。
産前6週、産後8週の間の収入に代わる手当となります。
会社を通して申請することになりますよ。
育休手当の支給期間からみると産休は2/24までのようなので4月とかに振り込まれる可能性はありますが、申請用紙を書いた覚えがないなら会社に確認してみてもいいかもしれません。
育休手当は、基本的に1度の申請で2ヶ月分が振り込まれます。
その通知に書かれているとおり、初回の手当は2/25~4/24の2ヶ月分です。
この手当は2/25以降に支給申請を行うことになるので、早ければ5月の連休明けとかに振り込まれる可能性があります。
ただし申請期間は2ヶ月近くあるので、もし会社の人が申請するの遅れなら遅ければ6月とかになる可能性もあります。
-
ママリ
誤字訂正します。
育休手当の支給申請は4/25以降に行うことが出来ます。- 3月23日
-
meme
別物なんですね。
社保に自信で加入しています。
産休中も毎月給与が振り込まれていたのですがそれとはまた別になるんですかね?🤔
育児休暇の分は申請を済ませたのですが、その際に他に提出書類など必要ではないか確認したのですが特にないと言われたもので、、もう一度確認してみます💦
育児休暇給付金は5月~6月頃と思っておけば良さそうですね!- 3月23日
-
ママリ
産休期間中に給料が出ていたのなら出産手当金はもらえません!
給料がでない代わりの手当なので😅- 3月23日
-
meme
なるほどですね😊
詳しくありがとうございました🎶- 3月23日
meme
別物なんですね!
産休期間も給与が振り込まれていたのですが、出産手当金はそれとはまた別なんですかね?
ゆうな
産休期間に給料が出てるなら差し引きして手当金が上回れば貰えますが下回るならなぃですよ!
ゆうな
手当金は会社から出るものではないです!
meme
詳しくありがとうございます!
会社から出るものと思ってました💦
とりあえず申請してみて手当金が上回ってたらラッキーくらいに思っておきます😊
ありがとうございました🎶