※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りか
子育て・グッズ

デイサービスでフルタイムで働いているが、家族のために急遽休むことが多く、その度に職場の人に申し訳なさを感じている。今日は咳がひどくなっている娘を病院に連れて行くために休んだが、休むことに対する周囲の反応に嫌な思いをしている。


デイサービスでフルタイムで
働いてるんですけど
ほぼ毎月娘の事で
急遽休みもらってます。
月2回のときもあります。

仕事より家族が1番だから
しょうがないって自分は
思ってるんですけど
休む度に職場の人達に
申し訳なさを感じます。

休んだ次の日は
とても仕事に行きづらい‼️💦わら

今日は数日前から咳が出てて
だんだんひどくなってるので
病院に連れて行きたくて
休みをもらいました。

このくらいで休むの?
って思われてそうで
嫌になります…🤦‍♀️


コメント

はじめてのママリ 🔰

私も仕事より家族優先なので申し訳なさはあるけどあまり気にしないようにしてます😅

はじめてのママリ

コロナ禍なので、咳でも病院は
賢明な判断だと思いますよ☺️

と言いながらも私も4月から復帰ですが、一人目の時月の半分も出勤出来なかった事を思い出すとこれから恐怖です❤️
なんで正社員のままなの?とか思われてそうですが、家族のためお金のために頑張ります❤️笑

みほ

下の子が産まれてから、保育園で風邪もらってくる事が多く、毎月急なお休みもらってしまっています💦

本当、毎月毎月…連日、申し訳ありません。ご迷惑おかけします。何度言った事か…😅

職場の人達、上司は優しい言葉かけてくれますが…。
それも申し訳なくて…😅

little

わかります!
うちの職場はなにも言われたりすることはありませんが申し訳なさがありすぎて😰

ご迷惑をおかけしてます〜
やらすいませんはもう言いまくりです🥲
でももう仕方ないと半分思ってます🤣

はじめてのママリ🔰

仕事にもよりますよね😢
デイサービスだとスタッフが1人休みになると周りの負担が結構大きいと思うので、申し訳なく感じる気持ちよくわかります😭
私ならあまり休みが多いなら転職やフルタイムは辞めるなど考えますが、理解のある職場なら今をなんとか頑張り抜くしかないかなと🥺✨
休んだらみんなにちょっとしたお菓子でも買って行って「本当いつもすみません😣」と伝えるのはどうでしょう🥰?