息子の週5療育か、週3療育+週2学童か、週3療育+週2児童デイか悩んでいます。息子のADHDでの悩みや、働くことによる預け先の問題について相談しています。
皆さんならどれを選びますか?
たくさんの意見が欲しいです。
めちゃくちゃ悩んでおります。
いろんな意見が聞きたいです。
①週5療育
②週3療育、週2学童
③週3療育、週2児童デイ
4月から小学生になる息子がいます。
・ADHDで多動、多弁、癇癪もちです。
薬をインチュニブ2錠、エビリファイ1錠服用しています。
一応は座って入れますが常に手足ぶらぶらキョロキョロと落ち着きはありません。小学校では支援級です。
・火、金は17時50分からくもんへ行っています。(人数が少ないため先生2人が息子について教えてくれています。めちゃくちゃ手厚いです。)
来週から私がフルタイムで働くことになり上の子の預け先を悩んでおります。
※旦那は自閉症スペクトラム+適応障害+鬱病のため休職中です。
周りに頼れる方は一切いません。
仕事は9時から17時までです。
火、金は療育、学童、児童デイの後にくもんは厳しくなりますかね💦
息子も楽しそうに行っているのでできれば行かせてあげたいのですが大変ですかね?💦
下の子は保育園のため預け先は大丈夫です。
月、水、木は療育に行っており帰りは18時頃家まで送ってくださります。
火、金もその療育を使うとなればくもんに間に合わないため他の療育、学童、児童デイを利用しなければなりません。
もう毎日毎日悩みすぎてどうしたらいいかわかりません。
療育に週5は可哀想かな、ほかの重度の子にたちに流されて息子までもっとひどくなるのでは?、とか悩んでしまいます。
学童は先生の人数が少なく生徒はめちゃくちゃ多いです。
癇癪起こしてしまうと30分ほど泣き叫び走り回って逃げます。
療育の先生からは学童はあまりお勧めできませんと言われています。
何件か見学へ行きましたがどこへ行っても息子さんに学童はかなりきついのでは?と言われました。
- ゆう(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント
みつや
私は週5療育がいいかなぁと思いました。
私の子はもうすぐ4歳、今は診断待ちで週3の療育です。保育園の同じクラスに週5で療育に行ってる子もいます。地域性?なのか療育は多く行った方がいいとおっしゃる先生が多くうちの子も増やそうかなと考えてました。
くもんはもし可能なら療育までお迎えに行ってくもんまでママが送ったら間に合いませんかね…?ママリさんは大変だと思いますが、くもんを本人が続けたそうなら、続けさせてあげたいと思いました!
まー( ゚∀゚)ー*
私ならと考えたら3ですね。
うちは自閉グレーなんですが、春から保育園+療育です。保育園では加配がつきます。
療育のための計画書をつくってくれるところに相談してみると、小学生にあがると、放課後ディか、学童がいいといわれましたが、
お子さんのような感じなら、3にします。
-
ゆう
コメント頂きありがとうございます!
保育園では加配の先生がついてくださるんですね✨
うちは年中に上がった頃加配の先生つきました!
やはり学童はないですよね💦
私自身も預けるの不安でした😅
今のところ週5で放課後デイに行くことになりました!
また無理!となればその時考えようと思います!
ありがとうございました!- 3月23日
娘のママ
週5にしますね、学童はその感じなら一旦は除外します!
-
ゆう
コメント頂きありがとうございます!
やはり学童はないですよね💦
息子自身無理だし、私自身も預けるの不安です😭
少しでも気に入らないことがあると癇癪起こしてしまいどこかへ行ってしまうため先生に見てもらわないと居なくなる可能性大です💧
幼稚園での逃亡も酷く小屋の後ろに隠れてたりと探すのに先生方が苦労してました💦
手もかかる子なので手厚く見てもらえる週5の療育にしようと思います!
また無理!となればその時考えようと思います!
貴重なご意見ありがとうございます👍- 3月23日
くるくる
今更ですが…
今年度1年生でした。
ADHD多動癇癪、入学時は他害もありました。
普通級ですがサポートの先生がついており、来年度は通級になります。
スタートは学童週5でした。
夏までは通いましたが、大暴れで学童の先生では手に負えず思い切って週5放デイに切り替えました。
今はとっても落ち着いて通っています。やはり専門の先生がいるのはかなりおおきいです。
また、放デイは2ヶ所を使い分けています。
(楽しく遊びながら。をコンセプトにしているところと、運動療育に力を入れているところ。)
ゆう
コメント頂きありがとうございます!
今日、療育へ通うために電話しました!
家から近い療育に申し込んだため、そのままくもん行けそうです👍
手厚くみていただけているくもんを辞めるのはもったいなくて悩んでいましたがとりあえず週5療育行ってくもんも行くで落ち着きました!
また無理そうな場合その時考えたらいいかなと思えるようになりました!
ありがとうございました!