※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦄
ココロ・悩み

子ども2人が風邪で薬を飲ませる際、間違えてしまった可能性に不安を感じています。しかし、確認した結果、間違いは低いと思われます。今後の健康に影響が出るか心配しています。

子ども2人が風邪をひいたので
2人分薬をもらって毎日飲ませてるんですが、
1人2包あるのと色がほぼ一緒(1つに関しては薬が全く一緒)なので袋に書いた名前を見て
間違えないようにあげないといけないんですが、
今日の夜の分をしっかり名前を見ずにあげてしまったせいで色がほぼ似ている薬を間違えて飲ませてないか
心配で心配で仕方ないです😅💦
ただ、思い返してみても
次女が時間かからず飲んでくれるので先に1回目が終わり
次女の2回目を作っている途中に長女が飲み終わり、
次女の薬ができている状態で長女の薬を作ったのと
開けた袋は重ねて置いていたのですが、
1番最後に開けた袋(1番上に置いていた袋)には
長女の名前が書いていたのと、
次女のコップにはストローをさしているので
間違って飲ませた可能性はかなり低いのに、
確認しなかったせいで自分が信じられなく、
そのことばかり考えてしまいます😱
飲んでから、今もう2人とも寝ており
これまで体調も変わらず吐いたりはしてないですが、
今後健康状態に影響が出たらどうしようなどまで考えてしまいます😅(薬の誤飲で病気になったりとか…そんなことってあるんでしょうか…)
思い返す限り、間違ってる可能性はかなり低いので考えないようにしようと頑張ってるのに…
時間が経つまでは考えてしまいそうです😅
わかりにくい、しょうもない話を長々とすみません💦💦
あーなんで確認しなかったんだろう😖
モヤモヤするので吐き出させていただきました…
これで少しはスッキリするかな…(笑)

コメント

ツー

二人共風邪なら、出てるのは痰切りとか鼻水の薬とかかな?って思うので、一回量が間違ってても大差はないので大丈夫だと思います🙆
体重も数キロ差だと思いますし、大丈夫ですよ✨

  • 🦄

    🦄

    コメントありがとうございます!
    遅くなり、すみません🥲
    痰切りと鼻水の薬です!
    様子見てましたがなんともありませんでした😂

    • 3月24日